今日は東京サドベリースクールというフリースクールに見学へ行ってきました。

 

ここに興味を持ったきっかけは、小学校教諭を

退職する時に

心に決めていた

「教えない」

というキーワード。

 

子どもは、大人からのアプローチに対し、興味を示すこともありますが、

興味が持てないことも多々あります。

興味が持てないことを繰り返しやっていると

やらされ感でいっぱいになる。

そして、自分で考えることをやめてしまう。

 

小学生の子どもたちを見ていて、

「考える」ことが苦手な子がたくさんいました。

 

教えないから考える。

考えるから見えてくる。

そして大好きなことを見つけて欲しい。

 

私はそう思っています。


この東京サドベリースクールのホームページを見たとき、まさに「教えない」、人を尊重する場所だと感じ、見学に行きました。

 

 

今日、見学してみて印象に残っていることは、

「子どものやりたいことのじゃまをしない」

という言葉。


私は見守るということ!?

と思っていたところ、


「とことん信頼する、尊重すること。」

とのこと。


後で質問してみたところ、

「見守る」というのは平等な感じがしないよね。

少し上から目線な気がするね。

とのこと。


子どもを見守るってそもそも大変なことで、

つい声をかけたり、手をかしてしまったり…


見ているだけだと、どこかハラハラしてしまう。


でも、そこへ、子どもへの心からの信頼が入ってくると、また違う見方ができます。


 

子どもも大人も平等。

子どものありのままを受け入れる。

そして、大人もありのままの姿を見せる。

そんな素敵な場所でした。


 

 

とは言っても、

「子どものありのまま」を

受け入れられますか!?



頭では分かっていても、

子どものありのままを受け入れるのは、

大変ですよね。



何度言っても片付けないし、

ああ言えばこう言うし、

なかなか宿題にとりかからないし…




でも、少しの工夫で子どもの困った行動は

解決できます!!



子どもの困った行動の解決方法は

また記事にしますね。




今日は、まず自分のありのままの感情を

そのまま感じてみませんか!?



慌ててる自分がいたら、

ゆっくりでもいいよ〜〜と。


疲れている自分がいたら、

少し休んでいいよ〜〜と。



ありのままを受け入れると

少し気持ちが楽になります。

{6E88EA6D-DC8B-49A0-9E48-26F8A1CBF6D9}