ジョン・スタージェスも好きです。 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

「荒野の3軍曹」を見ながら

あ~この監督も好きだったなあと思い出しています。

 

「OK牧場の決斗」

「ゴーストタウンの決斗」

「ガンヒルの決斗」

いわゆる決斗3部作が有名です。

 

「荒野の七人」 

「大脱走」のような、若手スターを使っての大ヒット作もあります。

 

「墓石と決闘」では、OK牧場の決斗のその後を

重厚なタッチで描いた作品もあります。

 

西部劇だけでなく「老人と海」のような地味な作品から

「日本人の勲章」のような作品もあります。

 

私が好きなのは

「荒野の3軍曹」&「ビッグ・トレイル」という2本のコメディです。

 

大失敗作と言われている「ビッグ・トレイル」

これ何度見ても可笑しくないんです。

 

S・スピルバーグの「1941」

S・クレイマーの「おかしなおかしなおかしな世界」

そしてこのJ・スタージェス監督の「ビッグ・トレイル」

この3本、真面目な監督がなまじっかコメディ映画に

手を出して赤っ恥をかいた作品としても有名です。

 

「サタンバグ」 「潜行大作戦」 「宇宙からの脱出」と

サスペンス映画に活路を見出そうとするが

全盛期の頃のタッチには遠く及ばず、これまでかと思われたが

最後の最後になって「鷲は舞いおりた」で見事復活!

男達の意気地を描き切っています。

 

西部の土と匂いをホコリまみれになりながら

描き切る監督も演じる男たちも、いなくなってしまいました。

 

神戸の新劇会館がこれ程似合った監督も他にはいません。

 

映画全盛の時代、洒落っ気も映画芸術も

俺の知った事ではないとばかりに

アクション映画だけに全精力を傾けた監督でした。

 

我が家に最後に残っていた愛猫ドンが、

先日天国に旅立ちました。

我が家にはこの30数年間、猫がいました。

トータルで15匹。一番長生きした猫は23歳。

この家に引っ越したのも猫と暮らすためでした。

どの部屋にいても猫がいました。

最後になってしまったドンちゃんは、

妻の布団の中で寝ていました。

今、妻と二人で喪失感の中で茫然としています。

何とか頑張らなければと思っています。