ジャン・ポール・ベルモンドが亡くなった。享年88
2か月前からジャン・ポール・ベルモンドの作品が
8本DVD化された。2度にわたって開かれたベルモンド映画祭で
公開された作品が中心だった。
それにちなんで発売されたと思うが、
レンタル店にも出た事が嬉しい出来事だった。
その8本を中心に「いぬ」とか「勝負をつけろ」等も
見直していた所だった。
あの何とも言えない顔が好きだった。
身体を使ったアクション・シーンも、極力スタント使わなかった。
ライバル関係にあった、超二枚目のアラン・ドロンよりも
親しみやすさもあったベルモンドさんが好きだった。
彼の80本近い出演作の中で、私がもう一度見たい作品。
「リオの男」 1963年
「冬の猿」 1962年
「大盗賊」 1961年
「いぬ」 1963年
「ボルサリーノ」 1969年
「太陽の下の10万ドル」 1963年
「気狂いピエロ」 1965年
「雨のしのび逢い」や「二人の女」のシリアスな役も良かった。
歳を重ねてからの「ライオンと呼ばれた男」も渋かった。
アラン・ドロンとの共演の「ハーフ・ア・チャンス」は楽しかった。
「クロード・ルルーシュ監督と組んだ「レ・ミゼラブル」は、未見だが
名作との評判、何としても見てみたい!
多くの作品を残してくれています。
少しづつ、見ていこうと思っています。
それにしてもアラン・ドロンさん、辛いでしょうね。
ミレイユ・ダルクに続いての訃報です。
コメントにその気持ちがあらわれています。
今日は久し振りにカレーを作った。
形が不揃いで安かった夏野菜をタップリ入れた野菜カレー。
今日も完璧な出来に大満足。美味しかった。
あまりにたくさん作り過ぎて、今日2食食べてもまだ残っている。