自粛の時のおすすめ映画 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

☆ 「春の珍事」      1949年  94分

☆ 「野のユリ」       1963年  94分

☆ 「幽霊と未亡人」    1947年  104分

☆ 「ペーパー・ムーン」  1973年  103分

☆ 「オーケストラの少女」 1937年  84分

 

日本全体で自粛要請が続いています。

外へ出かけなくても、面白い映画を見ていれば

それだけで楽しく喜んでいる私ですが

そんな私がお薦めする作品を5本選んでみました。

モノクロで90分程度の長さのアメリカ映画です。

5本とも気楽に見る事の出来る作品です。

 

「春の珍事」 野球を題材にしたトンデモナイ話です。

「野のユリ」 シドニー・ポワティエが黒人初のアカデミー主演男優賞を

        受賞した作品。心温まる寓話です。

「幽霊と未亡人」 ジーン・ティアニーとレックス・ハリスンの

           幻想的な物語。

「ペーパー・ムーン」 R・オニールとティイタム・オニールの親子共演。

             友人がこの「二人、結婚できるよね」と言っていた

             そんな見方もあるのかと感心した事を思い出す。

「オーケストラの少女」 ディアナ・ダービンの愛くるしさと

               透き通るような歌声に感動!

 

親子でも見ても大丈夫な5本です。

5本ともレンタル店に普通に置いてある作品ばかりです。

他にも「城の生活」なども候補にありましたが

DVDがないようなので取り上げませんでした。

この5本をみて、妻は「世間の人は古いモノクロの映画なんて

見る訳ないでしょう」と言っている。

世間の尺度ではそうでしょうが、私には楽しく面白い作品です。

騙されたと思ってご覧になって下さい。

 

最高気温は22度を超えた。

桜も多分開花していると思います。

今日は家から一歩も出ていない。

一日に一度は出かけるようにしていたが、今日はダメだった。

一日中、読書三昧。眼鏡をかけっぱなしだったので目が痛い。

明日は出かける予定だが、あいにくの雨らしい。

まあ何とかなるでしょう。