図書館、サッカー、又も訃報が・・・・・。 | B級おもしろ映画館

B級おもしろ映画館

古い映画や映画館をこよなく愛し
なによりも面白い映画が大好きなオジサンのブログです

ワールド・カップ、JAPANのメンバー27名が発表された。

これから、合宿、ガーナ戦を経て最終メンバー23名が決まる。

サプライズは全くなし。良くも悪くもこれがベスト・メンバーでしょう。

中島がいないだけで、乾も井手口も入っているので

私としてはOKです。このメンバーで、どの様な戦術で闘って

行こうとするのか、ガーナ戦でそれが分かるのか?

どこまで精度を高めていけるのか?やるしかないでしょう。

大変厳しい一次リーグ突破に向けて、進んで行って欲しい。

 

昨日、休館日だったので、今日は朝から図書館です。

☆ 「さまざまな旅」  逢坂 剛・著、講談社文庫

  1997年発行の本です。逢坂さんの本は、映画関連の共著の本は

  何冊か読んだが、それ以外はあまり読んだ事がなく

  これは初めてのエッセー集とある。

  本、旅、映画と、目次を見ただけで読みたくなった。

 

☆ 「煙のようになって、消えていきたいの」 高峰秀子が残した言葉

     斎藤明美・著  PHP出版

  高峰秀子さんが亡くなってから、斎藤明美さんが高峰秀子さんに

  関しての本を出版するのは、何冊目になるんだろうか?

  高峰秀子さんのファンとしては、有り難い事なんだが

  あまりにも内容が重複しているので、さすがに買ってまでとは

  思わない。今回の本も、以前に読んだ事のあるエピソードが

  沢山あるが、楽しく読む事が出来た。

  義務教育も満足に出ていない高峰さんだが

  片言ながらも、英語、中国語、フランス語をあやつり

  会話ぐらいならこなしていたという。

  高峰秀子さん、日本の女優さんの中で一番好きな人だが

  彼女自身が本気で取り組んだと言っている唯一の作品である

  「浮雲」が、岐阜・ロイヤル劇場でフィルムで上映される。

  何が何でも見に行きます。

 

星 由里子さんが亡くなられた。

若大将シリーズで大活躍され、その後も映画、テレビ、舞台と

活躍の場を広げられていた。ほぼ同世代の人が亡くなられてゆくのは

本当に胸が締め付けられる思いがする。

京都ホテルのロビーで談笑されている姿を、何度か見た事がある。

映画そのままに、美しい姿に見とれてしまった。

時の流れの無常を感じて、苦しくなる。

「あらくれ」か「娘・妻・母」を見ようと、DVDを用意している。

 

二階の自分の部屋を、模様替えした。

カーテンを新しくしたついでに、DVDの山を移動してみた。

何となく部屋が広くなったような気がしている。

大汗をかいたが、出来栄えに満足している。