昔から新世界訳聖書の日本語版は「重訳」なのでよくないということは言われていました。
しかしきちんとヘブライ語やギリシャ語の原文を比較して重訳しているのであれば,それほど原文から外れるはずはありません。
実際のところどうなんでしょうか?
幾つかの翻訳ミスをみると,少なくとも旧約聖書部分に関してはヘブライ語原文どころか他の日本語訳さえも参照していないのではないかと思わせるものがあります。
申命記 12:21
以下の二つの翻訳を比べてみてください。
新世界訳 申命記 12:21 あなたの神エホバが選んでその名を置かれた場所があなたから遠く離れている場合であっても,あなたはエホバが与えてくださった牛や羊の群れの中から,わたしが命じたとおりにほふらなければならない。いつでもあなたの魂がそれを渇望するときに,あなたの門の内で食べるのである。
新改訳 申命記 12:21 もし、あなたの神、主が御名を置くために選ぶ場所が遠く離れているなら、私があなたに命じたように、あなたは主が与えられた牛と羊をほふり、あなたの町囲みのうちで、食べたいだけ食べてよい。
ご覧のように新世界訳と新改訳では意味が正反対になるように訳出しています。
どちらが正解なのでしょうか?
正解は新改訳のほうです。新世界訳の日本語の翻訳者は英文の「In case ~, you must」の部分を間違えて訳しています。「In case」は「何々の場合は~」のように訳すものです。つまり「遠く離れている場合は,エルサレムに犠牲を捧げに来るのではなくて,あなたの町の中で規定の方法で動物をほふり食べなさい」という意味なわけです。
新世界訳(英語) 申命記 12:21 In case the place that Jehovah your God will choose to put his name there should be far away from you, you must then slaughter some of your herd or some of your flock that Jehovah has given you, just as I have commanded you, and you must eat inside your gates whenever your soul craves it.
参照:http://www.jwstudy.com/docs/nwt_japanese_translation/
この点はとても不思議です。ヘブライ語の知識が要求されていないのは分かりますが,であるならミスを防ぐために少なくとも他の聖書翻訳を参照すべきではないでしょうか?
他の聖書翻訳は皆同じように訳しているのですから,参照していればミスに気が付くはずです。
これはヘブライ語以前の問題だと思うのです。
このようなミスに日本支部は気が付いているはずですが,日本語新世界訳が発表されてから改定を行なっていません。マタイ福音書分冊が発表され「らい病」を「重い皮膚病」と訂正を行なう細かさを見せながら,明らかな翻訳ミスのほうを放置するのはどうなんでしょう?