↑S660レンタル初回記事、和歌山県加太です。
2回目は書庫から閲覧願いたいですが、丹波篠山と三田です。
寒くなるまでにもう一回、S660が乗りたくて、過去3回(三回目は記事にしてませんが、またします)借りたレンタカー屋さんに電話したら☎️なんと、無くなりましたと😭しかし、乗りたいと決めたら突き進むので、調べ直して他所で借りました。
久々に土曜日稼働、世の中はお出掛けムード。
大阪市内から高速混ぜても泉佐野まで1時間半かかりました。高速の事故渋滞でクラッチ操作のブランクは埋まりました🤗
まずお昼です。初回レンタル時と同じ店にしました。
この界隈で何店か検索したけど、この店のが1番映える丼かなと思いました。
美味しくいただきました♪
さて、初回と全く同じ、この店の駐車場でルーフを外してオープンにします。泉佐野から岬町まで、20数キロ。この辺りの距離感土地勘がわかりません😆
外しました。微妙にぼくが映ってますな😂
今回は、パッセンジャーがいるので撮影してもらいました。まあ、楽しいシフトチェンジ🤗
向こうに、海がドーンとあるのが大好きです。
おっとその前に
なんとまた、狙ったわけでもなく、玉国会館の前を通りましたし、さらに!
アナログお手紙52箇所送付と言ってる、なんと1箇所でした🤗エ〇バかな🤣腐れ縁😆
さて、最終目的地・メインイベントのカフェ予約時間まで海辺でお遊び
なんと、明石海峡大橋〜淡路島全景〜四国まで見えました。大阪の海は全然悲しい色やないね😆
青いです。
この写真拡大して下さい。飛行機✈️が映ってます。
多分関空ないし神戸空港着陸かも。