思い返せば80年代、私も若者として歩み、一番感性を磨き吸収して行く…
はずだった。
ところが、(今考えると)こともあろうに、親がエホバの証人と研究を始め、
私も何故か研究し…
音楽、文化、友人から磨き吸収するはずの感性や文化は…
全て、あのエホバカ宗教に骨抜きにされた。
いや、それでもまだアウトローだった私は、世の感性を身に着けた方だとは思う。
しかしながら
この世は廃れ過ぎ去りつつあると教えられ、30年たったら…
廃れて過ぎ去りつつあるのは、エホバカ宗教の方だったと言う、洒落にもならないオチがつきそうなのだ笑
それでも…
私は80'Sの洋楽邦楽を動画で見るのが好きです。まだエホバカ異臭(エホバ会衆)の思い出がないから…清々しい気持ちで見れます。しかし、この年代の曲のイントロとサビの良さって、まさに神です(笑)
90年代以降は全て、音楽は会衆の思い出と共に泣
青春は帰りませんが、今からの時間
「エホ無し人生」を謳歌します。
その話はまたf^_^;