普通「以上」のパンで… | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

日本の食べ物は

どれも安全で美味しい

と言われています。


口当たり良く、柔らかく、美味しく出来ています。



近くに、

新しいコンセプトのイオンがオープンし

新し物好きで買い物大好きな夫が

どうしても様子を見て来たい



というので、お付き合い。




バーゲン品の中には

大手製パン会社の菓子パンが、まとめ買いをすれば一袋あたり70円ほどの値段でたくさん並べられていましたが、


そういうパンに比べたら

手作りパンコーナーのパンは

ずいぶん健康的だと思ったのでしょう、

夫が、買おうよ買おうよ、

と言うので



分かりました…

と許可しました。

私は近くのデリのコーナーで惣菜や雑穀米を組み合わせるお弁当を購入していたので、パンの品質に関しては 帰宅してから知ることになりました。



が…




我が家が普段購入するのは

国産有機小麦、天然酵母にこだわった店のパンで、

まぁ、そこまでの品質は期待してはいなかったものの



せめて、

パン🍞を作るために

とくに入れる必要性がない

色んな添加物は

それほど入ってはいないだろう…




と踏んだのは

大きな間違いでした。




それでも

こうしたレベル、材料のパンでも

日本においては、普通以上のレベルなのです。




私は食費以外のところには

お金をほとんどかけていないので

セレブでも何でもありませんが、贅沢な食生活だと思っています。



でも、

今の日本では

贅沢しなければ添加物の無い 又は最低限の 健全な食べ物が買えない

のです。


ちょっとだけ普通以上の投資

でも、ダメなんです。




欧米では、例えばパンについて言えば

まず、大手製パン会社というものはない。

手作りパン屋さんでは、パンにするための基本的な材料しか使っていない。



つまり

パンを買って食べる人は

もれなく、全員、本当のパンだけを食べられる

のです。



マーガリンやショートニングや粉末卵やイーストフードや酸化防止剤

などという、あらゆる余計なものが

どれにも使われていない。



だから口当たりもフワフワしていないし

日本人は美味しく感じないのかも知れないですが、



そういう食べ物しか食べていないので

とても元気があります。



最近の日本人は、ずいぶん体力も免疫力も精神力も落ちているように見えます。




何一つとっても、余分なものを使い過ぎているし

普通以上のレベルの食べ物でもそうなのです。


あなた、贅沢すぎない?

と言われるレベルまで投資しないと

身体に良い食べ物は買えない。



これは…

ダメでしょう…🙅‍♀️


有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】