実は 正解 !? | まめちゃん くらしを見直す!

まめちゃん くらしを見直す!

母親の胎内環境から既に悪く、乳幼児期から最悪な食生活で育てられたために 病気のデパートだった、生きているのが奇跡だと医者にも言われ続けて来た身体を、あらゆるセルフメディケーションにより作り直し中。きっとお役に立ちます!

自分がコロナに罹ってしまってから

いくつかの学びがありました。



その一つを ご紹介しておきます。




友人知人の感染者のほとんどが、

4、5日 休むと 社会復帰してしまっています。



それでも平気な人ももちろん多いのですが、やはり、かなりの割合の人が

体力の戻りが遅かったり

しばらく後遺症のようなものを引きずっているのです。



本調子になるまで、2ヶ月くらいかかった、と言っていたり、味覚嗅覚がコロナ前と全く同じには戻らなくなってしまった、とか、脱毛や白髪が爆増したとか…




実は私も、

主婦なりに、6日目あたりから普通に家事を再開しようと思っていたところ、



自分にムチ打てば

あれこれ気になっている家事が片付く🧹🧺のは確かなのだけど、

それにしても、身体の声をじっと聞いてみたら


だめ。

まだやめとけ。休んでなさい。

こう言ってるのが分かったからです。




確かに

もう5日目くらいから熱は上がらなくはなりましたが、頭痛やあちこちの痛みが消えてはいなくて、

しかもシャワー🚿タイムにも、服を脱ぐ時に少しゾクゾクっとしたり、



食べ物もイマイチ美味しく感じないし

口もまずい。

酷暑の中、溶けそうな暑さのベランダで

洗濯物を干しただけで倒れそうになる。




これは、まだまだしっかり休め

という事だなと感じたのです。



働いている、幼子がいる、などの時には

私もインフルエンザの時も 3日休めれば良い方で、無理に無理を重ね、

ゆえに長い目で見て ずいぶんと損をして来たのを思い出します。



でも、

シニアの今は、年齢的にも

回復期を思い切り休む事が出来る特権階級ととらえ、



側からはどんなにサボっているように見えても、とことん休むと開き直りました。




そうしたら、

身体は確かにそれに応えてくれました。

ずいぶんと

昨日までよりは楽になって来たのです。



そして

多分…2ヶ月も引きずることなく、順調に回復するのではないか?

という感覚が

しっかり出て来たのです。




風邪は回復期を大切にしなさい という事が言われたりしますが、それはホントなんだな、

正解✅なんだな、



という事をしっかり感じています。



無理すればやれないこともない☞それは

まだまだ動くなということ。



おかげで

希望が持てるようになりました。







お見舞いの中に入っていたのですが、

梅の健康効果を台無しにする、こんな恐ろしい内容です。



日本の食べ物を憂いています。

これでは元気な身体は作れません。



気持ちだけありがたく頂きました。