お暑うございます。
さて、
躊躇していたモノまで
バッサバッサとぶった斬る いえ、捨てられるようになったのは
人生初の事だとお話ししましたが、
それに伴って 数々の気付きがありました。
さて今日は、
いくらたくさん所有していても
着る服、履く靴、持つバッグ
などは、決まってしまう💦
という話をします。
断捨離が ある程度進んだ時期に
そこそこのお気に入りを残したので、どれも満遍なく着たり履いたり持ったりしよう!
と思ったのですが、
それでも、
その中から
いつも同じものばかり着たり履いたり持ったり
してしまう!! という不思議な現象に気付きました。
着やすいし、しっくり来るし、
気分がいい、3パターンくらいの服と、靴一足、サンダル一足、バッグ2つ。
こればかりになってしまうのです。
あり得ないくらいたくさん所有している夫もそうで、3パターンくらいを繰り返しているんです。
ちょっと、アリ🐜の事を思い出しました。
アリは、その中の2割くらいが活発に働いていて、残りは怠惰なようですが、
それなのに、活発な2割だけにしてみると、
またまた その中の2割が活発に働き、残りは怠惰になる。
という現象が起こるようです。
同じように、
どんなにお気に入りを残したとしても
活用し、ヘビロテするのは その中の2割から3割 という感じになってしまいます。
この心理状態は、何なのでしょうか…!?
結構気に入っているはずなのに
なぜか着る気にならない、
履く気にならない、
持つ気にならない…
こういう物がなぜか多く、
決まったものばかり 繰り返し着たり履いたり持ったりするのです。
つまりは、究極、それだけに絞っても大丈夫って事になる!?
と考えたりしました。
同じような感じの方はいらっしゃいますか?
不思議ですよね、これ。
続きます😊

