手作りの…
豆乳サイダーみたいな(笑)
無限♾豆乳ヨーグルトが、ヘドロを無臭にするなんて、
あり得ない…
絶対 気のせいだ。
たまたま、食べたものと体調が良かったからだ。
そう思い、
また実験してみました。
2日ほど 食べるのをやめてみました。
一日目。
少し ヘドロ臭が うっすら混じりました。それだけでなく、睡眠が浅くて熟睡出来ませんでした。
そして、2日目が今朝です。
さらに、ヘドロ臭が強くなり、色も変化しました。
私は
食生活を大きく変えるタイプではなく、だいたい同じサイクルで、同じ素材で、同じようなメニューを作っています。
塩水も、続けています。
唯一の差は、無限♾豆乳ヨーグルトの有無、ただそれだけです。
昨夜の睡眠は、さらに浅く、
3時間未満で夜中に覚醒したまま全く眠れなくなり、仕方なく諦めて ただ悶々とベッド🛌にいました。
腸内フローラが、睡眠の質を変える事があるのか、調べてみました。
(抜粋はお借りしました)
今までの、超悪玉菌優勢の
私の腸内フローラが、
早くも40代から、睡眠導入剤無しでは まともに眠れない身体にしていたのが わかりました。
私の体内では、メラトニンも、セロトニンも、上手く作られていなかったのですね。
どおりで、
酷い自律神経失調症やパニック🤯にもなっていたわけです。
そういえば、
いつも喉に違和感があり、粘液が絡みます。
毎日食べていた時に
それがマシになっていたのに気付かずにいましたが、
食べずにいたら 昨日から復活し、気になって、オエオエやっています。
(なんて気の毒な人間…)
いやいや、まだまだ気のせいだと思います。
あんなもので健康になれば医者はいらない(笑)
ま、これは私の中では冗談🤭として…
しみじみわかったのは、
腸内フローラというものが、
実に 虚弱病弱人間ほど 安定していなくて、容易に良くなったり悪くなったり
日々変化する 生き物なのか!
という事です。
60年間ヘドロだったものを、
短時間で無臭にし得た あのミラクルで最強の 米のとぎ汁乳酸菌。
2日休んだだけで、あらゆる悩みが復活しかけている現実…
いかに、腸内フローラというものが、目まぐるしく 短期間で変化しているもの
なのかを、
思い知ったのでした。
そう簡単に変化しないものだと信じていましたが、違いました。
もっとも、悪玉菌優勢体質の人間が そうなのであって、
善玉菌優勢の体質の人は、意外と安定しているのかもしれませんね。
時々 というか しょっちゅう、
この身体を引きずって生きている自分が つくづく哀れになります。
でも、たくさんの学びがあります。おかげさまでね(笑)
さて、気のせいだと証明するために この実験をさらに続けて行くか、バカだと笑われても 無限♾豆乳ヨーグルトを友として生きて行くか…
無限♾豆乳ヨーグルトが 救世主になり得ることを力説するためには、気のせいか、そうでないかが ちゃんと分かるように やってみた実験なので、
あと数日は続けてみます。
