夫は断捨離しない。
こんまりの本を買い、テレビを見て、
大騒ぎをして絶賛し、
やるぞ! と息巻いたが、
やったのは、
一切 数を減らすことなく
収納のハウツーだけを取り入れ
ギューギューに収納しただけ。
だから、
あっという間にリバウンドしてしまう。
それでも懲りない。
ときめくモノだけ残す
という部分は、完全無視
しているせいだ、と
気付きもしない。
しかし、
そこをツッコむと、夫婦の危機となる。
断捨離という選択肢を、
これからも、夫に持たせることは、不可能だ。
だから、
私だけ断捨離をする。
そう決めた。
目標は、
トランク一つ。
さすがに、それは目標が高すぎるので、
目標は、
衣替えをしなくていい暮らし。
小さな小さなクローゼットに
1年分の衣類がすべて
収まっている状態。
そこを目指したとき、
見えてきたことがある。
私も、夫ほどではないが、平均的な女性よりも
少しファッションアイテムは多い方だ。
なぜ、増えたのか、
どうしたら減らせるのか、
しかも、心から満足できるのか、
見えてきたことがある。
それをシェアして行こうと思う。
床置きだけではなく、ありとあらゆるところの上にも、モノが溢れていく。
九割がた夫のモノである……
私だけが断捨離しても、スッキリした家にはなることは…決して…ない…