日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。

3年いちです💖





vs東京農業大学

11月10日(日)9:50-ドロー

@江戸川区臨海球技場

1部昇格に向けた入れ替え戦です!

是非会場に足を運んで応援宜しくお願いします!






本題に入ります。


今回のブログのテーマは「入れ替え戦に向けて!」書いていこうと思います!





皆にとって私はどんなキャラに見えていますか。

陽気なキャラですか?

コートの中では静かなキャラですか?

逆にみんなはどんなキャラを持っていますか?

キャラってそもそもなんですか?




チームスポーツは個が頑張るだけでは何もならない。

一人一人が強くならないといけない。

一人一人自分のキャラを持たないといけない。

それが重なりチームとなる。

しかし、私にはそれがこのリーグ期間なかった、強くなかった、、

私はこのリーグ期間自分がチームの中ではどんなキャラでいるのか考えてもいなかった。

情けない、

何も成長できていないと思った



入れ替え戦に向けて


私はシュートを決めたい。

かっこいいプレイをしたい。

見てる人を沸かせたい。

と思っています、

こんなヒーローになりたいと思っています。


でも私はそのヒーローを生み出す方がよっぽどかっこいいと思った。

その人がそれを生み出さないとシュートは決まらない。

シュートが入ったら○○ナイシュー!!!!

って会場がなる。

それが現実だけど、私はそれでいいと思った。

お前が決めれたのうちのおかげだって軽い感じで心の中で自分を褒めたたえるそれでいいと思った。

ヒーローのサブ、、、サブヒーローになろうと思った。

これは、ずっと私が自分の中で掲げている姿です。



目立たないけど必要な存在

かっこいいですよね

私はこれでいいんです、

これがいいんです、

これが私のキャラだ。




私の大好きなOGの方が言ってました。

チームスポーツには一人一人役割がある。

ワンする人、パスする人、シュート打つ人、守る人、、、それがチームだ。と、

自分の役割を極めろと、

だから私は自分のキャラを極めます。





私の姉貴のいるさんはクシュッと笑う笑顔がとても素敵な愛されキャラです。でももう1つ持ってます。みんなが下を向かないように、大きな声でみんなを高め引っ張ってくれる人(キャラ)です。⬇️

大好きで大尊敬です💖







4年生には一人一人かっこいいキャラがあります。

同期も2年生も1年生も色々なキャラがあります。

コーチ方も💖

このチームでしか出来ないこと。

このチームなら出来ること。

やりましょう。

私たちのキャラ魅せつけましょう。




最後に、

私は3週間前に一緒に暮らしている祖母を亡くしました。

祖母には1度だけ私のラクロスのプレイを見せたことがあります。

いつか現地で見たいねと言ってくれていました。


リーグが始まる前、勝ち進んだら昇格戦があるんだよと話していたら、

じゃ昇格戦に行ったら応援しにいこうかなと言ってくれて、来てくれる約束でした。


しかし、叶いませんでした、

だれよりも応援してくれた。

誰よりも褒めてくれた。

誰よりも頑張ってねと言ってくれた。

朝も早いのにと毎日お見送りしてくれた。

そんな祖母にいい報告ができるように頑張ります!

ばあば空から見ててね

1番見やすいと思うよ😊






長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

赤い物を身につけて、是非、会場へお越しください!❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

部員一同、お待ちしております!

一緒に1部昇格しましょう!