日頃より、日本女子体育大学ラクロス部へのご支援、ご声援誠にありがとうございます。
1年MGのつきです🌙
入部して2回目のブログは【入れ替え戦に向けての思い】について書かせて頂きます。
私たち1年生にとって初めてのリーグ戦も最後の試合となる入れ替え戦に進むことが決定致しました!1年生ながらここまでくるのにあっという間だったなと感じています。しかし、本音を言ってしまえば入部してからの半年間進む時間はすごく早かったはずなのに本当に大変でした。
このリーグ戦で私は沢山の経験をしました。カメラマンやテイク、そして自分の中では1番印象に残っているベンチでのサポート、全部責任のある仕事ばかりだった気がします。自分なりに精一杯頑張りましたが、課題が多く残る瞬間であったことも事実です。それでも見捨てずにいて下さる上級生にはとても感謝をしています。
そしてこの入れ替え戦は24チーム、4年生との最後の試合です。悲しいです。
入部した当初、私にとって4年生は雲の上の存在でした。でも本当に優しくて、何も分からなかった私に【ありがとう】と笑顔で伝えてくださった時は本当に嬉しかったです。
そんな4年生からこの半年間で学んだことがあります。それは【向き合うことの大切さ】です。
時間を作って1年生の育成に来て下さること、チームを1番に考えていること、チームがどんな状況でも、常に先頭に立ち続けている姿。まだまだ未熟な私にとって、1人の大人として尊敬しています。
私たち1年生が入れ替え戦でできること。
それは上級生がベストな状態で、試合に臨むことが出来るように裏方の仕事、応援を全力でやることです。今まで沢山の愛情を注いで下さった上級生の為に。1年生の頑張りがきっと上級生の力の源になります。だから、声出しにもあるように【今できること】を必死に頑張ります💪
11月10日 (日)vs東京農業大学
9時50分ドロー❤️🔥
@江戸川臨海球技場
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
これからも日女体ラクロス部への応援、ご支援の程宜しくお願い致します🙇♀️