リーグに向けて、髪をバッサリ切りました💇‍♀️

24チームキャプテンEVEです🤙🏽

 


 


書き始めるにあたり、まずこの場をお借りして日本女子体育大学ラクロス部に日頃より多大なるご支援、ご声援をいただいている、保護者の方々、OGの方々、コーチを含めた関係者の皆様に心より感謝いたします。



OG会、保護者会と今年は関わらさせて頂ける機会が沢山あり、自分がラクロスをできている環境が当たり前ではないと再確認できたと同時に、たくさんの方々が応援してくれているんだと暖かい気持ちになりました。

本当にありがとうございます。




そしてもう一つ、この場をお借りして、お詫び申し上げます。

Change Up Tシャツが予定通り届かず本当にすみませんでした。


本題に入ります。



  



1番最初のブログで

「絶対に一部昇格し、結果を残す」と書き、

日女で過ごす最後の時間が始まった。








始動してから、文字通り結果を残してきた。



Spring cup、学生試合で4試合4

チャレンジマッチの vsFusionにサドンデスで勝利。

夏合宿では6-9で負けた相手に対し、1ヶ月後11-4で勝つことができたりなど、、

 




全て私たちの実力だと思います。

勝つ準備をし、1試合1試合本気で向き合ってきたし、

1回も弱気になった試合はありません。













でも、なぜか素直に喜べない勝ち。

チームが一丸とならならず、他人事なチーム。











ずっと課題が残ったままでした。










 





それらの原因は全て

自分にあると、そう思います。

 





チームをまとめる立場である自分が目を背けて、逃げていました。


キャプテンになってから

「自分ってこんなダメだったけ」と何度も思いました。

ラクロスからチームから離れたいと思うこともありました

でも、またすぐ明日が来て、気持ちが切り替えられてないままグラウンドに入ったことも何回かありました。










   



本当に情けないです。

恥ずかしいです。

みんなに申し訳ないです。












何もフィードバックが出ずに時間だけがすぎること、

勝つために伝えていることがその子を苦しめてしまっていること。

上手く行かないこと、たくさん、たくさん、あります。

最高学年になって、キャプテンになって見える景色が死ぬほどあると気付かされました。











 






21年間生きてきて何回目かの辛い山場NOWです。




そんな、山場話をボソッと父に話をしていたら、


好きなことで山場を迎えてるだけで幸せだよって

しかも、1人じゃなくて頼れる人が沢山いるでしょって



その通りだと思いました。






  


辛くなった時、乗り越えられていたのは

いつだって

チームメイトの優しくて前向きな言葉だったり

頑張っている姿を見ている時だったと思います。








結局は






みんなが大好きで

みんなに助けられ

今の自分がいるんだと思います。







シンプルにあの子上手くなったなとか

FB頑張って発言してくれたんだなとか

グラボ死ぬ気で取りに行ってるなとか

今日も高架下いるなとか

ビデオ見沢山したんだろうなとか

シュート決めたり

ナイDしたり

セーブしたり

テーピング巻いてくれたり  










みんなの成長している姿が大好きで、

その一瞬を見逃したくないし

まだまだ見ていたいです。









だからこそ、絶対、



 





一部昇格をしたいし、

一部で戦う舞台を後輩たちに残してあげたいです。

そして、その先でも戦える技術を最後まで伝え続けたいです。



今の自分にできることはそういうことだと思います。



 



いつになっても覚悟が決まらない私を見放さず

ずっと指導してくれたいっきさんにも恩返しがしたいです。


暑い日も寒い日も一緒にトレーニングしてくれた

山岸さんのためにも毎試合シュートを決め切って一部昇格の舞台に連れて行きたいです。



ここに来るまでに沢山お世話になったOG、コーチ、保護者の方々のために


いつもチームを支えてくれるマネージャー陣のために。


日女に入ってきてくれた可愛いヒヨコたちのために。


どんな時も変わらずチームのために努力してくれている2年生のために。


3年間喜怒哀楽を共にし、隣で戦ってくれていた3年生のために。


最後まで同期が笑って終われるように。


強い日女体を取り戻すために。


いろんな人のために戦います。



 




最後のリーグ。



どんなに点数が入っても私のシュートで取り返す。


相手ボールになったとしても私のライドで奪い返す。


誰かのミスでボールが落ちても、私が1番に寄ってフォローする。


流れが悪くなったら、大声を出して日女の流れを作る。



一部昇格の覚悟は誰よりも持っている

勝つべくして勝つ。




全員で。




やってやる。




#32 松本純怜 いゔ



(日女の赤!愛!!!!!!!!)




(最後までみんなで)



明日11時40分ドロー

@アミノバイタルフィールド

vs神大