日頃より日本女子体育大学ラクロス部への沢山のご支援、ご声援ありがとうございます。

日本女子体育大学ラクロス部3年のりうです!


自己紹介

👀コートネーム

りう→GENERATIONSの数原龍友(りゅうと)から取りました

🎂誕生日

2月16日→SnowManの目黒蓮と女優の松岡茉優、小松菜奈と同じ日です♡

🧚‍♀️好きな芸能人

GENERATIONSの数原龍友

→最近メンバーのメンディーがグループ卒業を発表してしまい、ずっとメンディーロスです


🫶最近ハマってること

焚き火の音楽を流すこと

→ずっとASMRにハマってたこともあり、最近は家にいる間は焚き火の音を流しながら携帯を触ったり、なにかしている時間が好きになりました!たまに電車でも流してます🎧‎🤍



今回のテーマの「これだけは、誰にも負けない」について書かせていただきます。


私の「誰にも負けない」は、自主練の量です!!


私は今の技術とか関係なしに、自主練の量だけは誰にも負けない自信があります。

普段一緒にいる学校の友達は5人組なのですが、5人中1人は寮なので時間ある時は1回寮に戻ってしまったり、1人は教職取っていないので月曜日以外は遅く来るか早く来てすぐ帰るかだったり、残りの2人は落とした単位が多いのとサボり癖がある人たちなので私と授業時間が被らなかったりと、いつもいるメンバーと昼休みや空きコマの時間が被ることがあまり無いので、その人たちが居ない時は雨の日とか関係なくいつも高架下か2グラで自主練しています!

家に帰ってもパスきゃ足りないなと思ったらリバウンダー使って練習したり、時間が無くても1日最低1分でも寝る前にクロスワークをして必ず毎日触るようにしています。

また、月に何回かひらきさんがやっている開塾に行ったり、最近はアシカラクロスという所でインドアラクロスやビーチラクロスにも行っています!(個人的にはビーチがいちばん楽しかったです)

ちなみに、色んな所でラクロスしている事もあって私のインスタの友達のうち100人くらいは他大学のラクロッサーです!


なんでそんなに自主練できるの?と聞かれることが多いですが、高校の部活がオフの日であっても、部活終わったあとで夜遅い時間になったとしても、全員が自主練をしていて、自主練は当たり前という環境があったのと、他大学の友達が会う度に上手くなっているからこそ負けたくないっていう気持ちがあるからだと思ってます💪


自主練をしていると練習であっても、いつも自主練でやってるのになんで今取れなかったんだろうとか、なんで今キープ落としたんだろうと上手くいかないと悔しくて泣いちゃうことも多々ありますが、また頑張ろうって思いながら日々自主練に挑んでます。(ひろのポジティブの部分を少し分けて欲しいです)


部活やめたいって思うことも、逃げたいって思うことも沢山ありますが、私が落ち込んでいる時や泣いている時にまた泣いてんじゃんって言いながらも笑いながら励ましてくれる同期や、成長する度に褒めてくれて、私が思い悩んでる時にそばに居てくれるけみさんがいるから毎日頑張ろうと思えます。


沢山の支えてくれてる人がいるからこそ、これからも負けずに自主練を沢山して、自分が納得いくようなラクロスを出来るように頑張ります!


最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙇‍♂️

今後とも日本女子体育大学ラクロス部の応援よろしくお願い致します。