日頃より日本女子体育大学ラクロス部へのご支援、ご声援ありがとうございます。
4年のれんです!🦖
本日は「引退ブログ」と言うことで、私の今の想いを伝えられればと思っています!
話したいことは沢山あるのですが、話し過ぎてしまうのが私の悪いところなので、今回はテーマを2つに絞ってブログに想いを綴ります😉
・相手を知ること
・感謝
今回はこのテーマでブログを書いていきます!
《相手を知ること》
引退が目前に迫る中、そして選手を引退した今、沢山これまでの4年間を振り返る時間がありました。
あ〜あれ面白かったな、あの練習きつ過ぎたな、いろんなことを思う中で、1つ気付いたことがあったので、最後のブログでは私が4年間を通して気付いたことをお伝えしたいと思います!
少し長くなりますがお付き合いして頂けると嬉しいです🥹
キラキラしたラクロス生活を送ることを夢見た1年生
始めてみたら思ったより泥臭くて、思ったよりキラキラしてなかった笑
特に部荷物を持って始発電車に乗って荒川まで走る日々がきつくて、私達に指示を出す2年生が羨ましく思う日もあった、、
でも、2年生になったら2年生は想像していたよりも難しい学年だった
2年生があれほど細かく1年の私たちに指示をしてくださっていた理由が良く分かりました😅
3年生、実はずっと楽しみだった!
部荷物の心配もないし、最上級生という責任もなく、伸び伸びの自由にできる、そんな楽しい1年だと思っていた
でも、実際に3年生になったらキツ過ぎた笑
3年生は決して楽しい学年じゃなくて、3年生なりの葛藤や苦しさの中で踠く学年なんだと知った
そして、ついに来た4年生!
最後の学生ラクロス人生を謳歌!なんて器用なこと私には出来なかった笑
今思うと1番苦しくて、1番悩んで、泣いた学年だったと思う
4年生てこんなに考えるのか!こんなに苦しいのか!って初めて知った
こんな4年間を通して私が気付いたこと
『相手の立場にならないと相手の
気持ちは分からない』
と言うことです。
結局、なってみないと分からない!
それは、こうゆう学年間だけじゃなくて、1人1人の部員の間でも言えることだと思います。
私たちは同じチームで同じ時間を過ごしているけど、全く同じ世界を見て、同じ気持ちを持っている人はいないと思います。
別にそれがダメなわけじゃないし、全員が同じ気持ちでいなきゃいけない!とも言うつもりはないです。
ただ、相手の気持ちを知らないまま、相手の向き合っている現実に目を向けようとしないまま、その人を評価したり、あれこれ言ってはいけないなと、4年間、特にこの1年を終えた今、強く感じています。
みんな頑張ってる!それぞれの現実と向き合って必死に頑張ってる!
だから、相手の現実や努力や頑張りを知る努力をすることが大切で、それをできる人であってほしいな
全員が、お互いを知ろうと少しずつ歩み寄れば、もっともっと良いチームになるんじゃないかなと思ってます!
頼むよ〜後輩たち!笑
頑張れ〜3年生!
《感謝》
日女体ラクロス部での4年間、正直全部が楽しかったとは言い切れない。
だけど、ただただ感謝しています。
全部に、感謝しています。
日女体に入学して、ラクロス部の一員として4年間頑張らせてくれたこと
一緒に頑張る仲間ができたこと
こんなにも私を慕ってくれる後輩ができたこと
沢山の人から応援して貰えたこと
自分の弱さと沢山向き合えたこと
こんなにも試合に出たいと思えたこと
そして、そういう自分がいると知れたこと
ありきたりな言葉だけど
ここで過ごした時間
出会った人
感じたこと
全てに感謝しています。
ほんとにほんとに、全部にありがとうです。
4年間、どんなに辛くても最後楽しかったで終われれば良いやって思ってたけど、最後にありがとうで終われるのも良いものだと知れました!
価値がありました〜!☝️✨
そして最後に目の前にしたら言えない言葉を綴らせて下さい🤫
同期
みんなのせいで泣いたこと、何回もある!
みんなのおかげで笑えたこと、何百回もある!
こんなにも私をいじり倒してくれる人たちは初めてで、こんなにも私を愛してくれる人たちも初めて
ありがとう
後輩たち
みんなの声が本当に私の力になってました!
みんなから慕ってもらえる自信はなかったのに、それを吹き飛ばすくらい素直に気持ちを伝えてくれるみんなの存在が私を最後まで踏ん張らせてくれたんだと思う!
ありがとう
応援してくれた人たち
結果で恩返しできなかったこと、活躍する姿を見せられなかったこと、申し訳なくて頭が上がりません。
でも、私が試合に出ていなくても試合を見に来てくれたり、配信で応援してくれたり、そんな人がいることが私が4年間頑張った意味なんじゃないかなと思えています。
ありがとう
最後に
きっと私のブログは読んだことがないだろう母
私が部活の話をする時、楽しそうな顔よりも、苦しそうな顔の方が多く見せてきたんじゃないかな
でも、どんなに愚痴や弱音を吐いても、私が頑張っている場所だからと、一度も部活や仲間のことを悪く言うことはなく、そっか頑張れとただただ受け止めてくれました
ほんとにありがとう
23チーム みんなありがとう❤️🔥
本当に最後になりますが、1年間23チームに携わって下さった方々、応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
今後とも、日本女子体育大学ラクロス部を宜しくお願いします。
以上れんでした〜!