日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への
ご支援、ご声援誠にありがとうございます!
1年のすいです!
今回のブログはなりたい自分!をテーマに書かせて頂きます。
ラクロスを始めてから、もう少しで半年を迎えます!
初めての公式戦(サマー)で勝つ事を目標にみんなで練習をしてきましたが、一戦も勝つ事が出来ませんでした。
本当に本当に悔しくて、情けなくて、でもこれが今の自分の実力だと実感しました。
期待をしてくださる方々がいる中で、それが不安にも繋がっていました。
でもそれは、自分が自信を持って勝てると言えるほど努力を出来ていなかったからだと思います。
試合が終わった後、育成の上級生方が涙を流しているのをみて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも結果は結果として受け止め、winterでは
いつもサポートしてくれる家族、上級生、コーチに日頃の感謝を結果で恩返し出来るように頑張ります
summerと同じ悔し涙で終わらないように!
絶対に勝ちます🔥
上級生の試合を見て、自分のことのように喜んで、悲しんで、いつも感動をもらっています🫶🏻
チームって凄いなぁ!仲間っていいなぁ!って
思いました。
私も感動を届ける側になれるように、早く同じコートに立って戦えるようになりたいです!
同期🥍
この半年間で色々な出来事があり、正直同期で悩むことを多くあります😅
でもそれよりも同期に助けられることの方が多いです。
いつも静かでお葬式のようだと言われていますが、本当はおふざけ大好きで動物園のように騒がしい1年生です笑
優しくて癖が強い同期みんなが大好き🫶🏻
みんなで強くなろう!
誰1人欠けることなく!
最後に私が中学生の時から座右の銘としている言葉を紹介させて頂きます!
Don’t sidestep suffering. You have to go through it to get where you’re going.
つらい道を避けないこと。自分の目指す場所にたどりつくためには進まなければ。
キャサリン・アン・ポーター
今どんなに辛くてもそれはいつかの自分の力になると信じて毎日前進しています。
私は多くの人の支えがあり、今ラクロスに熱中出来ている。
いい人達がいる、良い環境があるおかげでラクロスを楽しむ事が出来ている。
感謝の気持ちを忘れず頑張っていきたいです!
**********************
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!
今後とも、日本女子体育大学ラクロス部の応援の程よろしくお願い致します🙇♀️