日頃より、日本女子体育大学ラクロス部への温かいご支援、ご声援誠にありがとうございます。


23チーム、副主将

4年の岡菜都子(まさ)です。


23チームキックオフ前から今抱いてる想いを拙い文章ですが、書いていきたいと思います。



私が副主将になった理由。

日女体ラクロス部が大好きだからです。

大好きな人と強いチームを創りたいと思っているからです。

気持ちだけでは務まらない役職であることは承知しています。

しかし、すごくすごく大好きだから副主将としてチームに尽くしたいです。


————————————————————————


一個下の新3年生は、学年でのまとまりが強くその中でも個性が輝いています。

誰一人置いて行く人はいないし、常に上を見続け目標達成に向かい全員で進んでいける学年です。

また、とても素直で元気でおもしろい部員がたくさんいます笑

いつも笑わせてくれますありがとう😊❤️


二個下の新2年生は、昨年、育成担当として長い時間一緒に過ごしてきた仲間です。

育成が提示したもの以上のことを体現し、与える以上に与えられるものがたくさんありました。

相手に影響を与えられる素敵な学年です。

また、すごくフレンドリーで私たちに一生懸命ついてきてくれます。🌈🫱🏻‍🫲🏾


同期は人が良すぎます。優しいがすぎます。すごくすごく考えて動く学年です。

背中で魅せ、引っ張っていくタイプの学年ではありません。

"人の為に" "誰かと一緒に"目標達成したいという思いが強い学年です。

その為、一緒に頑張ってくれる仲間や周りの方々の力が必要です。

少し頼りないように聞こえると思いますが、私たちはコロナ禍で人との繋がりが薄れ、不安の中で入学をしました。

そんな中、新歓でラクロス部を知った時に組織や人に魅力・パワーを感じ、希望を抱いて入部してきました。

そのためすごく人を大切にしている素敵な学年であると考えています。👭🏽👭🏽


コーチの方々はいつも学生と同じ目線で話して下さります。

何か否定されたことは一切ありません。

心熱く、温かく、つよく、優しく、心から尊敬している方々です!🥍


————————————————————————


ここまで書いて何が言いたいかというと

まとめるのが難しいですが

大好きな人と大好きなチームで目標達成をし、人生の心震える記憶に残る日をつくりたいです

また、未来の『強い日女体』を創る1年でありたいです


誰一人欠けては達成できないと考えています。

みんながみんなの力を発揮することが大切で、その為にたくさんチャレンジをし、失敗して、武器をたくさんつくることが必要です。

また、記憶に残る日はたくさんの方々と共有したいと考えています。


私もまだまだ戦うには十分な力を備えられていません。

頭も体も心も使って日々強くなっていきたいと思っています。


————————————————————————


ブログの意味を調べたところ、日記のようなものと書いてありましたので日々感じている、思い描いていることを書いてみました。


ここまで読んで下さった方、本当にありがとうございます。🙇🏻‍♀️



最後になりますが、今後とも変わらぬご支援、ご声援の程、宜しくお願い致します。



今月のキーワードは「そろえる」

写真は服装が揃っていてカッコいい!!❤️‍🔥