こんにちは!
日頃より沢山のご支援、ご声援ありがとうございます。
1年 びびです🥷
今回は「ラクロスに対する想い」について書いていきます✍🏻
私は小学生の頃から高校までソフトボールを続けていました🥎
また、2歳の頃から一輪車を習っていて、一時期は走るより一輪車を漕いだ方が速いという事実が発覚し絶望したことがあります😀
そんな私も大学では新たなことにチャレンジしたい!と思い、姉が高校時代にやっていた「ラクロス🥍」に興味を持ちました。
ラクロス部に興味は持っていたものの、「4時起きで朝練に行く」という事実から目を背け、入部を迷っている私がいました。
そんな中、体験入部に参加させて頂いた際に、私の心を射止めたのはキャプテンのこうさんの姿でした。(恥ずかしくて誰にも言っていません)
言葉で表現するのはとても難しいのですが、「すごい!」この言葉に尽きます。
プレー中の声掛けや、指摘ももちろんですが、シュートが本っ当にかっこよくて、決めた後に全員で両手をあげて喜んでいる姿がとても印象的でした。
私は女子ラクロス部といえば「フリフリスカート👗+ポニーテール👱🏻♀️」だと思っていて、部活体験に来る前は「馴染めるかなあ、」とそんなことばかり心配していました。
しかし日女は違いました!マッチョでした!
馴染めるぞ!!そう確信し、私のラクロス生活が始まったのです!!
〜episode1同期との出会い〜
私の今までのスポーツ人生で、同期が20人もいるというのは、初めてのことで、ちゃんと全員と仲良くなれるか、人見知りの私はとても不安でした。
しかし、まだ出会ってたった3ヶ月しか経っていないのに、毎日たくさん笑わせてくれて、私の居場所はここだな〜と思わせてくれる同期に本当に感謝しています。
私の同期はズバリ!心強い💪🏻 です!
プレーにアドバイスをしてくれたり、一緒に自主練習して高めあったり、良いプレーをしたら褒めてくれたり!
バスケ経験者がプレーの解説を私がわかるまでしてくれたり、なんて素敵な環境なんだ、と毎日身をもって感じております。
いつもありがとう⸜ ෆ ⸝
〜episode2 充実してるのはなぜか〜
私が毎日、不自由なく暮らすことが出来てるのは間違いなく家族のおかげです。
両親は本当は大学でもソフトボールを続けて欲しかったようですが、「ラクロスしたい!」と言った私を心から応援してくれています。
私は生まれ変わってもこの家族の一員になりたいと思えるくらい家族のことが大好きです!
また、私は今年マイさんファミリーに加入しました!👩👩👧
練習終わりに「びび今日はどうだった?」「分からないことあったらなんでも言ってね!」と優しく声をかけてくださる2人のお姉さん。
マイさんハクさんだいすきです!!!
最後になりますが、
毎日、短い練習時間にも関わらず、練習を抜けて私たちのご指導をしてくださる上級生・育成の方々
楽しく、アツアツのご指導をしてくださる育成コーチのりとさん、ねねさん
技能だけでなく、チームとしてどうあるべきなのか、まで考える機会を下さるいっきさん
他にも応援して下さる地域の方や友人、私に携わってくださる全ての人への感謝を忘れず、ラクロスに夢中になれる4年間にします!!🥍
拙い文章でしたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!