こんにちは。

日頃より日本女子体育大学ラクロス部の応援をありがとうございます。

1年りずです🏺


私のラクロスに向けた想いについて述べさせて頂きます。


↑同期✨


体育大生としてそしてラクロス部の部員としてあっという間に時間が過ぎ、入学前は想像してもいなかった早起きも今では自転車も使いこなしています。同期と一緒に登校し、活動する事で今日も1日頑張ろう!と思わせてくれる日々を送っていますぶちゅー


私は今もっとラクロスを知り、好きになりたいです。

入部当初、周りの友人は大学で部活に入る選択は無く、大学生活を楽しんでいる姿を見て、正直羨ましく感じました。しかし、ラクロスをやるという選択をしたのは紛れもなく自分です。最近はできる事が増え、仲間想いな同期とラクロスができる環境で、もしかしたら私が今1番充実しているのかもしれないと思いました。そう思えた時、初めてラクロスが楽しいと思え、ラクロスはもちろん同期のことももっと好きになりました。

これからはおそらく、楽しいだけでは乗り越える事ができない壁が沢山あると思います。私は相手に言葉で発信する事が苦手ですが、そんな時、同期の言動の主体性にいつも驚かされます。良い事だけでなく、悪いところもぶつけ合って、共通認識を持ち、とんでもない成果を全員で出したいです。間違ってもいいからやってみるという気持ちを大切に、これからも周りの刺激を受けながら、頑張りたいです。まずは一年生大会。勝ちにこだわり、自分ができることを全力でやってみます!



↓姉貴のせんさんといゔさん(SEN’s Fam


また、せんさんといゔさんという優しくて面白く、こんな私のことを気にかけてくださるお二人の妹であることが本当に嬉しいです😳この贅沢な環境をしっかりと活用し、分からない事出来た事、自分から発信し、お二人の背中を追いかけ続けたいです!


最後になりましたが、何よりもラクロスを好きになる気持ちを忘れません。11歩不器用ながらも喜び、悔しさを味わい、同期、上級生の方々とのコミュニケーションを大切にラクロスをする選択をした自分が間違っていなかったと思えるように充実した日々を送ります。

もっとラクロスのことを好きになり、感謝し、全力で打ち込むことで応援される選手になりたいです。

これからも宜しくお願い致します!


以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。