こんにちは!
日頃より日本女子体育大学ラクロス部への沢山のご声援ありがとうございます!
2年のもりです🐻
今回は私の『ラクロスに対する思い』についてお話しさせて頂きたいと思います!
私がラクロス部に入部しようと思ったきっかけは、高校生の時に幼少期に見ていた「ふたりはプリキュア」のなぎさがラクロスしていたのを思い出し、やってみたい!と思ったからです😆
(22チーム)
コロナの影響でオンデマンドでの基礎練やトレーニングから始まったラクロス生活も分散練習や練習出来ない時期もありながら1年が経ちました😊
今私が思うラクロス対する思いは、ラクロスを楽しみたい!という事です!!
ラクロスを始めて1年、最初の頃は楽しいと思えていたラクロスもバスケやサッカーなどのチーム競技をやった事がない私には戦術やポジショニングが難しく、個人のスキル面でも同期との差を感じ、いつの間にか楽しめなくなっていました。
同期での試合では、ほとんど出場できず悔しい思いもしました。
ですが、最近はラクロスを楽しいと思える瞬間が増えてきました😆
少しの成長でも褒めてくださる上級生や同期、Aチームに入る事を目指し、FBを出し合い、声を出し合えるBチームの存在は大きいです!
(同期)
私は今年ラクロスを始めてから試合で初めてシュートを決める事ができ、シュートが入った嬉しさと、同期が喜んでくれる嬉しをしりました!
別の日の試合でシュートが入った際には、ぶいさんや姉貴のえみさんが褒めて下さり、もっともっとラクロスを楽しむ為に、好きになって、上手くなりたいと思いました!!
そして、今私が1番お世話になっているのが、笑顔が素敵な自慢の姉貴えみさんです❣️
練習中いつも気にかけて下さり、アドバイスをくださる大好きで尊敬する上級生です😊
これからは、妹のしょうと3人で、沢山コミュニケーションをとり、成長していければと思います!
これからも宜しくお願い致します!!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからも日本女子体育大学ラクロス部の応援を、宜しくお願い致します!