いつも応援ありがとうございます!
4年のしんです!
11月6日に行われた横国戦はみなさんの応援のおかけで、8-7で勝利することが出来ました👏👏👏
応援ありがとうございました😊
(横国戦勝利!)
さて、今回のテーマ自由という事で
私は「今」について話していきます。
私は2年前の入れ替え戦(vs農大)、去年の2部リーグ準決勝(vs中央)どちらの試合も最後諦めてしまいました。
(2年前の入れ替え戦)
もし私が2年前や去年の4年生の立場で下級生が諦めていたら試合に立たせたくないし、怒りが込み上げてくると思います。
でも私は諦めてしまいました。
去年の中央戦ではまだ終わっていないのに涙を流してしまいました。
それには理由がありました。
それは、今後のことを考えてしまったからです。
私は去年の4年生が大好きでずっと一緒にラクロスしたかった。けど、ここで負けたらもう一緒にラクロスできない。
でも、もうこんな点差つけられたら追いつけない。
そんな未来を試合中に考えてしまって、未来に起こることに対して涙を流してしまいました。
もっと試合に集中していれば、、、
もっと今に必死になっていれば、、
もっとチーム、そして自分を信じていれば、、
このことに気づいたのは次の日でした。
(去年の2部リーグ準決勝)
こんなやり切れない、もったいない試合は絶対にしたくないと思い、今年は2戦を終えてきました。
次は勝っても負けても最後の試合です。
どんなに点差が離れてても、私は最後の笛が鳴るまで絶対諦めません。
今年は自分達の代だから。
4年間ずっと一緒に練習して、喧嘩して、笑い合った仲間が側にいる。
こんなに頼もしいことないよ、、
(最強同期)
そして、今年はチームとしても班活動も練習の質もどっと良くなって全員が全員の為のチーム作りをしてきたと思います。
りとがよく言っているけど、
負けるような練習をしてきたわけではない。
ほんとにそう思う。
沢山みんなで話し合って、技術や戦術もすり合わせて今まで以上に分析や共通認識をしてきた。
(みんなで共通認識)
あとは
仲間を信じて、自分を信じて今に集中するだけ!
11月13日17時〜 vs学習院大学
嬉し涙流して笑顔で写真撮ろうね
応援よろしくお願いします!!