こんにちは🌤
今期、DF幹部として活動しております。
4年のねねです。
日頃より日女体ラクロス部を応援してくださり、
ありがとうございます🕊

私事ですが…
無事、3週間にわたる教育実習から、
帰還することができました〜🥲
2週目あたりから、
自分の心も体も余裕が無さすぎて
「どうなることやら〜」なんて思っていたんですが、
高校生の若いパワーに何度も救われ、
ずっと憧れてきた「教員」という職業の魅力を
初めて自分の肌身で感じることができました👼🏻
そして、部活動に無事、舞い戻ることができて
今は鈍った体を必死に鍛え直しております❕
帰ってきて思ったことは、
「やっぱりラクロスって楽しい❕」でした。
しかし、3週間もチームから離れることは
とても怖いことです。
いちプレイヤーとしても、幹部としても。
でも信頼している同じDF幹部のどんとすみや
他の幹部、同期が居たから、
安心して実習の方に力を入れることができました。
ありがとうね🤍
私一人で乗り切れた実習ではないので、
これからギア上げて、
部活動の方に最大限の力を注いでいきます❕
実習EPが長すぎました…🌧
今回のお題は
・なりたい選手像
・今年の意気込み
ですね❕
まずは、「なりたい選手像」から。
正直、このお題すごくすごく苦手なお題で、、。
理由は、
漠然となりたい選手像がたくさん浮かぶので、
一つに絞り切れず、永遠と語れてしまうからです☁️
(=課題てんこ盛り)
なので、「なりたい選手像」から
「生きる上でのモットー」に切り替えて
お話しさせて頂きます。(広報班ごめんね🌧)
私の、「生きる上でのモットー」
それは
「スピード実行」です。
ここで一つ、クイズを出します🧚🏻♀️
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
5羽のカモメが、防波堤にとまっています。
そのうちの1羽が飛び立つことを決意しました。
防波堤に残っているのは何羽でしょうか。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
正解は、4羽でも0羽でもなく、「5羽」です。
これは、
「決意すること」と「行動すること」は
全くの別物だ、ということを示す問題です。
目標に向かって決意を掲げることができる人は
とてもすごいと思いますよね。
しかし、「やろう」と決意しただけでは、
何も考えないでぼーーっと過ごしている人と
なんら大差ないことが事実です。
例えば、
「ダイエットしよう!」って決めたけど
動き出せずグータラしてる人と、
ダイエットしようとも思わず
ただグータラしている人。
結果痩せないので同じですよね。
考えてみれば、ごく当たり前のことです。
でも、これってすごく悔しくないですか❔
私は、自己成長のために、
考えて考えて生きているつもりでしたが、
その考えすら実行しなくては、考えてない人と同じ。
当たり前のことですが、
事実を突きつけられた気がして、
すごく悔しかったです。
振り返れば、
私は何事も「実行する」ことが苦手でした。
いつも、「勉強しよう、勉強しよう」で出来ない。
「走ろう、走ろう」で走れない。
自分の決意が、継続的に行えた試しがありません。
それは、決意しただけで満足してしまっていたから。
しかし、この話を聞いてから、
自分の決意したことを実らせたい、
ぼーーっと過ごしている人と同じなんて許せない、
っていう気持ちから、
何かと「実行」できるようになってきました。
(まだまだ足りないんですが、以前よりは、です😅)
そして、この「実行」のスピードもとっても大切で、
PDCAサイクルが、人の倍のスピードで回るような
そんな人間になりたいです。
このモットーは
ラクロスにおいてもしっかりと活かしていきたいし
今後、もっと成長する上で
自分にとって必要不可欠なことであると信じて
「スピード実行」して参ります❕
続いて、「今年の意気込み」
もちろん「一部昇格」です。
これ以外は、考えられません。
憧れていた、強かった上級生ですら、
破ることができなかった、分厚い分厚い壁。
この壁を、この代でぶち破ることはできるのか、、。
私はできると信じています。
仲間はすごく頑張り屋さんが多く、負けず嫌いで、
熱心で、急成長を続ける人ばかりです。
私も毎日すごく刺激をもらっています。
でもこれは、相手のチームも、同じ。
どこのチームも必死こいてラクロスをしています。
一部校が必死こいてやってんなら、
日女体はその10倍は必死こかないと勝てない。
今のままでは、到底足りない。
でも、その足りないものを絶対にクリアして、
これからも、
「もっともっと強くなっていける。」
コロナ禍で思うように練習ができない今も、
歯を食いしばって自分の課題に自主的に取り組み、
グラウンドでその成果を発揮しちゃう、
そんな素敵な仲間の姿を見て、そう思いました。
入れ替え戦の時には一部を喰らうくらい、
強くなっています。
強くなっているはずです。
だから、幹部として必要なことは
「課題」を明確にして、
クリアできるように道筋を立てること。
「ニチジョ」の強みを見失わず、
勝てる戦略を考え続けること。
自分たちの成長を止めないこと。
このチームで「絶対に勝つ」と信じ続けること。
全員で作り上げてきた2021チーム。
これからの日女体ラクロス部の花を栄かすために、
まずは今期「花を咲かせ」ましょう🌼
長くなりましたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました。
誤字脱字等ございましたら、大変申し訳ありません。
ご愛嬌です(笑)
これからも日女体ラクロス部の応援を、
よろしくお願いします📣🤍


< 同期(左から、きら・しん・ねね・りと)>