こんにちは!

2年せんです😃


今回は"20チームの振り返り"を書かせて頂きます!!


この1年間はあっという間で自分が3年生になる事に驚いています😮

1年を振り返ってみると大きな変化が2つありました。

1つ目は、個人練習の時間が増えた事です。

コロナウイルス流行によりチームで練習する事が出来なくなってしまいました。当たり前だと思っていた練習時間・場所はガラッと変わり1人で黙々とやる日々に変わりました。

最初の頃は、壁当てが出来る場所を見つける為に地元を探検するのが楽しかったのですが、自粛期間が延びるにつれ終わりの見えない日々に不安が募っていきました。そんな中でも練習を続けられたのは、オンライントレーニングや朝のダンス、ミーティングなどでチーム一丸となってやったからだと思います。みんなが頑張っているから自分も頑張ろう!と何度も思えました。

暇な時は、過去の写真や動画を見返したり、ラップバトルを観たりしてモチベーションを上げていました


(左から こう、えみ、すみ、かほ、ろく、自分)




2つ目は、ポジション変更です。

入部当初からMDをやっていましたが、7月頃からボトムにポジションを変更しました。

自分の中では大きな変化であり、新たな挑戦になりました。

なぜ、ボトムに変更したかと言うと自分は元々DFがとても苦手でDFをやる事から逃げていました。しかし、このままではATもDFも弱いままだと思い、まずは苦手なDFから積極的に練習しよう!と決めました。

DFの上手な上級生のプレーをみたり、同期に聞いたりしました。

最初はDFの声掛けがなかなか出来ず苦戦しましたが、上級生が何度も教えて下さったので徐々に出来る様になりました。

まだまだ出来ない事が多いですが、最近DFをやっていて楽しい!と思えるようになりました!!


21チームではDFの柱になれるように全集中して頑張ります!!

(裏大会の時の写真)



まだまだコロナウイルスの勢いは収まりませんが対策をしっかりして、今自分が出来る事をやっていきます!!


21チームの応援よろしくお願いします🙇‍♀️