4年のんです!私のなりたい選手像✏️




 私はいつでも全力でラクロスを楽しめる選手になりたいです🥍




 このブログを書くときにかなり前から「〇〇なプレーができる選手になりたい」について書こうと考えており、下書きを書き終えていましたが気が変わりました。笑




 ラクロス歴7年目に入り、やりたいプレーや得意なプレーについて今までに考えた事はたくさんあったので少し違う視点でなりたい選手像について考えてみました。



 私が今ラクロスを続けている理由はラクロスが楽しいからです。カットでDFの背中を取れた時、混戦のグラボが取れた時、キャッチができた時、パスがつながった時、チェックができた時、シュートが決まった時、全部楽しいです。昨年のリーグ戦で、得点後にみんなが飛び跳ねて喜び笑顔で抱き合う姿を忘れられません。それらは練習を重ね、戦術を考え、チームメイトと協力し成し遂げた結果だからこその喜びや楽しさです。そして私もその舞台に立ち、共に喜び楽しみたいです。









 点を決めたの嬉しくない、勝ったのに楽しくない試合をしたことがあります。気分は最悪でした。原因は全力でプレーや練習をしていなかったからだと思います。全力でやっているつもりで心のどこか諦める気持ちや、手を抜いてた。勝っていようが負けていようが全力でやることを怠った結果。きっと応援してくれた人たちも楽しくなかったと思います。そんな試合は二度としたくないです。





 私たち日女体ラクロス部が目指すのは『一部昇格〜FINAL4〜』勝つために自粛期間中も各自練習や様々な活動に取り組んでいます。私にとってラクロスは作業や義務ではありません。どんな時でも『ラクロスを楽しむ』ことを決して忘れずにいることで最高の勝利の瞬間が待っていると思い、今後も全力でラクロスをしたい!再開の日を楽しみに今もできることを全力で💪