こんにちは

ヘッドコーチのいっきです!

 

アメブロ懐かしいな。

日女体の初代の公式アメブロを始めたのは

自分たち18期が4年生になったとき

 

あれからアメブロが当初の目的を忘れ去られ義務化せれたお荷物となるとは、、、

(反省から学びます。)

 

20チームでアメブロ再出発したみたいなので

どのような目的で始めたのか、それを見えない先の後輩達まで

どうやって”魂を引き継ぐ”のか。 ここが最大の課題ですね。

 

自分たち20チームさえ無事にうまく乗り越えればよし

 

という組織づくりはもろい、切ない、もったいない、成果をなさない

 

小言はここまでにして、

 

 

”荒川に突然現れたOG”そんな印象であろう

しな達の代、いやじこ達の代からしたら不審者

 

今日に至るまでの話をしておこうかな?

 

ーーーーーーーーーーーー

 

2008年に日女体へ入学、2012年に卒業

 

なぜラクロス部に入ったか

 

1、小学2年生からサッカー11年間。

  ある程度選抜に引っ掛かったりするもんだが

  ここまで来ると上には上がいる事を感じていた。

 

2、クラブチーム所属だったので、

  同期とか、色紙とか、別れの涙とか、

  部活あるあるの青春に強い憧れがあった。

 

青春したいので部活に入ることは決めていた。笑

 

候補はサッカー部、野球部、ハンド部

 

しかし

 

1、小学校の時サッカーチーム同じだった1つ上の先輩

  カンナさんに小学生ぶりに大学で遭遇しラクロス見学へ

 

2、「全員初心者!頑張り次第で日本代表になれる!」この言葉に吸い寄せられ

 

3、当時育成コーチのみささんのカッコ良さに惹かれ

 

そんな感じでラクロス部へ、大学生にして念願の部活デビュー♪

 

大体のスポーツは正直遊びでちょっと練習すれば

部活の子とさほど変わらないと、なめた人生を送ってきた。

 

が、、、

 

クロス、、何この道具、、人生初めてスポーツで苦戦する。

けどそれが楽しくてのめり込む

 

が、、、

 

毎日放課後呼び出されて怒られ、自分単品でのやらかしなのに連帯責任で同期全員怒られ(1つ上の先輩方、当時はいろいろやらかしすみませんでした、同期も、orz)

先輩いたらどんなに遠くても挨拶しないとだし、

部荷物1年生が持たないとだし、

部活の準備に始発乗らないとだし、

声出さないとだし

 

何これ、、、部活ってちょーーーーーー厳しいじゃん

憧れの青春ってどこなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーと

 

なめくさった人生を歩んできた自分にとって、部活で経験する全てが困難で

あっという間に1年が経ち、あれよあれよと気がつけば卒業。。

 

あ、、、、これが青春だったのかと涙が止まらない卒業式でした。笑

 

青春万歳♪

 

卒業の年、

「1部に上がりたい!その為には1部出身の人にコーチをしてもらいたい!」

と大東文化大学の子がコーチを探していて、話が舞い込んできた。

 

よし!青春第二章始めるかといきなし他大のヘッドコーチに就任!

(指導歴は、、大学2、3年生の時に育成をやり、4年でATリーダー!のみ。笑)

 

母校の育成コーチも頼まれ同時平行!(インディ達の代)

 

今うちのゴーリーコーチしてくれているせーら、育成コーチについてくれたりみは

大東時代の教え子で2年関わった子達です!

時が経ち一緒にコーチをやれるなんて信頼している2人だからこそ本当に嬉しい。

 

 

あ、話を経歴?に戻しまして、

 

大東で3年間コーチをやらせてもらい、大東の子達よりも大東を好きになり

 

鎌倉に引っ越しウエットスーツを作る仕事をしながら

海の目の前に住みサーフィン、SUP、釣り、キャンプと趣味を謳歌する毎日。

 

 

その後ニュージーランドへ飛び、働きながらニュージーランド中を旅する。

後半はワークビザをもらい国立公園に住み仕事。

その間もこれでもかと登山しまくり2018年に帰国。

 

帰国して3日後くらいに母校の公開練習があったので4、5年ぶりに荒川へ

ーーーーーーーーーーーー

 

これが ”荒川に突然現れたOG” までの経緯です。笑

 

お久しぶりな母校で、若めのOGも、学生も誰も知らなーーーーーー、、、。

 

みんな名前なにーーーーーーー、、、、覚えらんなーーーー、、、だれー、、

 

(4、5年ラクロス界から姿を消していたので、皆からすればそっちこそダレ状態)

 

まいっか♪ラクロスたっのしっ♪

 

なん億年ぶりにクロスを触ったのにまだ案外できるじゃん自分♪

 

その日を境に毎日18チームの練習に行く。

(本当に毎日行った、、いい迷惑。じこ達の代へ:「ありがとう」)

 

んで19チーム母校ヘッドコーーーーチ!(またしても突然のHC٩( ᐛ )و)

 

 

今季2年目20チームよろしくお願いします。

 

それではまた!

 

#別れは突然(文字打つの疲れただけ。休憩して第二弾へ続きます。)