こんにちは!早いもので1周まわりました。
新4年のれなです。
今回は“なりたい選手像”というテーマのもとブログリレーがスタートします🔥😊
みんなのなりたい選手像がこれから知れるということで、楽しみです🐥
早速、私のなりたい選手像。。。
選手像てどういう面で見た像なのかな。と悩みました。
ラクロスのスキル的な理想像?
フィールドの存在的な理想像?
チームにおける存在的な理想像?
沢山、考えると出てきました。どれが正解か分かりませんが、私はスキルの面でのなりたい選手像でお話ししたいと思います。
ラクロスのスキル面でなりたい選手像。
kylie ohlmiller選手をご存知ですか?
私はずばりこの選手みたいなプレーがしたいです!
カイリーはアメリカの選手でプロリーグでも大活躍しています!
ポジションはアタックで彼女のゴール裏からの1on1やビハインドショットはピカイチです。高校生のころにカイリーを知りこんな選手になりたいとずっと思っています。
中高生の頃のヘタッピだった私に夢を見ろと言うかのように常にレベルの高いアメリカの試合のビデオを見せてくれ、そのレベルの技術をできるまで求めてくれた顧問には今も感謝しています。
カイリーはホームがすべきことの全てを完璧にこなしている選手だと私は思っています!サークル周りの1on1、ポストショット、アシスト、全てが私にはキラキラして見えるそんな選手です✨✨
私も、試合においてキーマン設定されどんなにDFにシャットされようがオールマイティーな強みで活躍できる選手になりたいです。
ボールがさわれないようにシャットされるならNBMとして周りを生かす動きで活躍し、
ボールを持った時のアシストをシャットされるなら自らの1on1で活躍し、
1on1をケアされカバーを早めに飛ばされるならアシストで活躍できる
そんな選手になりたいです。
カイリーはそれがトップレベルでできてる選手です。
そんなカイリーと一昨年のワールドクロスで話すことも写真を撮ってもらうこともできました!この写真は人生の半分近くをラクロスに費やしている私にとっては家宝です。
きっとカイリーはこの一つのシュートを打つために、1000本以上打ち込んできたんだろうな。このキープをするために1000時間クロスと触ってきたんだろうな。
私はこう考えるタイプです。
「これやってみて!」といった時に、数回やったらできてしまういわゆる運動神経抜群の天才気質の選手も沢山います。
けど私はそうではありません。
体育大に入りながらバスケの単位もギリギリのC。そんな若干運動音痴めです。
ラクロスを始めた中学生の頃、同期がこなす技術に私は同じ時間だと出来ませんでした。
けど私はやるからには必ず果たしたいし、人に認めてもらいたい性格だったので、沢山練習してなんとか今のスキルを身につけてきました。
たしかに大変だけどできた時の達成感はとてつもなく大きいです⭐️
だから私はカイリーやほかの海外の選手を見ながらコツコツコツコツ練習しております。
さらに
同じアタック幹部のりと(新3年)に相談すれば、色んな競技から引っ張ってきてラクロスに繋げてくれたり、筋肉の部位で説明してくれたりしてくれます。
りととするMTGや電話は私にとってのリフレッシュタイムです🏃♀️💭
ラクロスに対する熱量も近しく、たくさんの時間をかけないとできないというところもりととは通じ合えるところがあります。(違ったらごめんね)
話が少しそれましたが、私のなりたい選手像は、憧れの選手で言うとカイリー。
そして常に頭に置いているのが、
今の自分に満足せず努力し続ける人になる。
私は少しでも憧れの選手に近づくために、
コツコツコツコツ小さな努力を惜しまず
大きな達成感を得ます!!!
カイリーはインスタもユーチューブもあるので是非見てみてください!
話が変わりますが、、
今までのブログはご覧に頂けましたでしょうか。
私も主将として誰よりもみんなを知ろうと努力していますが知らないことが沢山あって面白かったです。
そして
今、世間がコロナウイルスの影響で自粛となっていることが多いと思います。
私達も感染拡大防止の為、今は活動を自粛しております。
しかしそんな期間日女体は『パワーアップタイム』としています。
名前の通り今は個人個人がパワーアップする時間なんです。つまり活動再開したらきっと部員全員が前よりもパワーアップしてるんです。
こう捉えられていることで、世間がネガティブな雰囲気な中、日女体は普段できない細かい練習やトレーニングができるということで全員がそれぞれ燃えています🔥🔥
そしてそして
日女体のインスタグラムはご覧になったことありますでしょうか。
是非見てください。
きっとワクワクするし活力をもらえること間違えありません。
そこではパワーアップタイムで行っていること、私たちは体育大学生ですのでそこで学んだこと、あとはオフな時間の過ごし方などご紹介しています!
もうすでに27人のパワーアップタイムが投稿されています!
つまり27人のパワーアップタイムと27個のアスリートのダメの情報があります!
見てみてくださいね🌞
長くなりましたが最後までご覧頂き有り難うございました!
次は副主将のなぎです🐿