平素よりお世話になっております。


ラクロス部のお笑い担当さとから紹介を預かりました、新3年のどんです。ポジションはゴーリーをしております。


いよいよ自己紹介ブログリレーも終盤...チーム内での新たな発見もあり、皆のブログを読む事が今では毎日の楽しみになっています㊙️


🍒99.9%の確率で顔が似てると言われる、私(←)さと(→)



【自己紹介】

私は神奈川県にある、自然豊かな小さな町で生まれ育ちました。

3歳から小学生までバレエとピアノを続け、中学高校ではバレーボールをしていました。そして、幼い頃からの夢である体育教師を目指し、日本女子体育大学に入学しました。

地元には電車が通っておらず、9時から行われる1限さえも間に合いません...そのため今は一人暮らしをしています。


❤️同期の一人暮らしをしている5人(通称:チトカラ組)


コートネームの由来は、ラクロス部に入部した頃、親子丼にハマっており、親子丼の「どん」から、決定いたしました。特別な想いがある訳では無いですが、親子丼への愛がびっしり詰まったコートネームです。



【エムグラム】
2017年、高校生の頃にやった事がありました。

そして2020年、こんな感じに変わりました。

要するに、大人の階段を登っているという事でしょうか。良かったです。安心しました。



【ラクロス部に決めた理由】

部活動紹介でラクロス部を見た時、何かに向かって共にアツくなる仲間に、ここでなら出会えると感じたからです。

そして今、あの時感じた気持ちに間違いはなかったと思っております。


チームを常に考えてくださる激アツコーチの方々

引退後も部活を気遣ってくださる激アツOGの方々

頼もしくクールandホットな激アツ上級生

それぞれの個性が光る激アツ同期

普段は可愛らしくも心は激アツ下級生

.

.

.

こんなにも激激激激激アツな環境で、私がこのチーム、また、ラクロスを通して、学んでいく事はとても大きいと思っています。



【長所短所】

長所は「好奇心旺盛なところ」です。

とにかく新しい事や物に興味があり、気になったことは納得がいくまでとことん調べます。

沢山の情報を集め、新たなる挑戦に躊躇せず飛び込んで行く事が出来ますが、失敗した後の傷は深いです...


次に、短所は「せっかちなところ」です。 

時間にルーズな人や、自分がそうなってしまう事が苦手です。そのため、他人に対してもあまりにマイペースな時は、せかしてしまうことがあります。そのため、待てる時は待つことが出来る余裕を持つように心がけています。


そんな私の座右の銘は「短気は損気」です。




以上、どんでした。


次は目が大きいのがチャームポイント、座右の銘は「視界良好」のりむです。

🐟