通過点。 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus

こんばんは。

本日のブログを担当させていただきます。

3年江戸あいです。



今回のブログテーマである、私の勝負飯🍚❗️

私の勝負飯は、親が作ってくれる豚汁です。

大会の日は、毎回お母さんかお父さんが豚汁を作ってくれます。

お母さんの豚汁と言ったらお父さんに何か言われそうで、

お父さんの豚汁と言ったらお母さんに言われそうなので、

敢えて親が作ってくれた豚汁にしました笑

先週末の大会も予選はお母さんが作ってくれて決勝はお父さんが作ってくれました🌟

どっちかの豚汁が良いとかはなく、お父さんお母さんどちらの豚汁も美味しいので、いつも朝に飲んだり、大会会場に持って行ったりして喝を入れます✊豚汁は作るのに時間がかかりますが、どんなに忙しい時でも作ってくれるので親には感謝しかないです!!ちゃんと結果で恩返しができるように頑張ります🔥


高校までの勝負飯は、おはぎでした!きなこおはぎの中に餡子が入っているのが、とっても美味しいので食べてみてください🤭


それでは本日の練習です!!

本日は週初めなので、shortもmiddle longもkick、pull、swimを満遍なく行いました!!





middle  long teamは最後にdive❗️


研太さんにひなたのturnが上手いとレースの時に教えていただいたので、ダウンの時にひなたのturnの研究をさせてもらいました!ひなたありがとう🙊



インカレまで、87日‼️


今日のカウントダウンはのぞみ②と志保②です!


2人とは今日一緒に関東組でdryをしましたが、

たくさん笑いを届けてくれました笑とっても楽しみながら

dryをすることができました✨



先週末、東京都選手権に出場しました。

800Frでは、インカレ突破を狙って今レースに臨みましたが、予選はあと1秒届かず。800mなので50mあたり0.05秒足りなかったことになります。タイムを見て、今の自分の実力はこんなもんかと吹っ切って、次に気持ちを切り替えました。


運良く決勝に進むことはできましたが、私はこれまで2本目や2日目のレース、決勝などでタイムを上げられた経験が一度もありません。今回も正直、切れるか切れないかは半々だと感じていました。それでも、応援してくださる方々の存在が力になり、最後は自分をそして研太さんを信じ、6年ぶりのベストとはなりませんでしたが、ベストまで0.09秒に迫るタイムで、インカレ突破しました。


ただ、インカレを切れたこと自体には満足していません。ですが、自分がずっと苦手にしていた2本目のレースでタイムを上げられたことは、今年の目標のひとつでもあったので、少し手応えを感じています。


今回の結果を「奇跡」で終わらせないように、今週からみんなより一足先に私は強化の第3クールに入ります。レース後、けんたさんと話したこと、自分で映像を見返して気づいた課題をしっかり整理し、夏に向けて取り組んでいきたいと思います。


インカレを切っただけでは満足せず、インカレを「目指すもの」から「通過点」として捉えられるようになったのは、研太さんをはじめ、洋樹さん、さわさん、そして1年生の頃から多くのことを教えてくださった角田コーチの存在があってこそだと感じています。


レース後には多くの方から連絡をいただきました。自分のことのように喜んでくださりました。

そんな人たちのためにも、今年の目標タイムは「9分切り」でしたが、今の自分にはそれすら通過点だと感じています。

だからこそ、今年は結果で恩返しができるようにやっとスタートラインに立つことができたので、頑張っていきたいと思います。


昨年のインカレ後のブログにも書きましたが、角田コーチに教えていただいた「目標の一つ上を目指すことで、その前の目標は自然と達成できる」という言葉がずっと頭に残っています。今回の目標は「ベスト更新」でしたが、結果としてその一つ手前の「インカレ突破」という形で終わりました。角田コーチに教えていただいたことは、本当に為になるものばかりだなと改めて感じました。この考え方は、これからも自分の軸として大事にしていきたいと思います。


また、

昨日の東京都選手権でれなさんがお仕事で会場にきていました!

レース前にれなさんに9分割るの?って聞かれ、割ります宣言したのに関わらず9分割れませんでした。ですが、レース後にれなさんにインカレ切れました!と報告したところおめでとう!とハグをしてくださり、あまり緊張をしていない気でいましたが、何かの力がふっと抜けた気がしました。その後れなさんがスタンドに来てくださり、お話をしましたが、1年ぶりにれなさんがいる会場でレースをし、インカレ突破できたことは、とても嬉しかったです!

れなさんに会ったことを同期に連絡したところみんな会いたがっていました。

またプールに遊びに来てくださるの楽しみに待ってます!カンカレ、インカレも観に来てください👀

れなさんがきっとブログを読んでくださると思うので書きました笑今回はほんとにれなさんパワーです💥ありがとうございました!!!


最後に、

洋樹さんに言われました。

"あいだからこそ言います。期待してます!"


私だからこそ言います。

"はい!期待しててください✨"




長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

次のブログは詩です!