こんばんは
本日のブログを担当させていただきます、
4年赤木鈴望です
早速ですが、今回のテーマに入ります
今回は、『合宿で楽しかったこと 』
合宿で、毎年お世話になっている、天屋旅館さんはとにかくご飯が美味しいのですが、、!
これまでの3年間は、上級生もいらっしゃった手前、穏やかにしていた食欲が、最上級生ともなり、爆発したようで、
毎晩ご飯をおかわりし、先生方や下級生のみんなからおかずを貰いました
それでも今年の私は食欲を止められず、これまで通り夜食も食べてしまいました
美味しいものを食べている時間はとても楽しく、幸せです!!
私は「食べたいものは食べる、食べた分は動いて消費」スタイルなので、練習でしっかり動いて、体重はなんとかキープしました
天屋旅館の皆様、今年も美味しいご飯をありがとうございました!お陰で、きつい練習も頑張れました!
それでは練習の様子をお伝えします。
水曜日
合宿は終わりましたが、まだまだ強化週が続きます!
水曜日はウエイト組とスイム組に分かれて、合宿の疲れを取りつつ、刺激を入れていきました!
④瑠那、良い姿勢!みんな見習っていこうね
そして、インカレまで120日になりました!
数字だけ見ると、もうすぐだと焦ってきます。、
しかし、焦って良いことはあまりないのです。
3ヶ月努力すると人は変わるとよく言われるように、まだまだ変われる時間があるので、焦らず、どんどん挑戦していきましょう
左から①詩、②志保、①祐美、②のぞみ、真那味
③あい、明里
木曜日
プル、キックと満遍なく身体を動かした後、各々のレース距離に合わせて、追い込みをしました。
私は最近入水してからキャッチまでに、水にのって重心を前にのせることを意識しています!
意識していれば出来るのですが、スピードを上げたり、疲れてくると、正しい形を作れなくなっているのが現状です。。。
無意識で出来るまで特訓だー
金曜日
金曜日は全員でドライから!
この日は初めて1年生と一緒にラダーをやりました!
お手本のように速い②志保ちゃんを、1年生の間に挟んでいたのですが、速すぎて足の動きが見えなかったようで、、、
1年生を含め、全員久しぶりのラダーに苦戦しながらも、最後まで頑張っていました
みんな志保みたいに出来るように練習しよう
ロングもショートも、泳ぎを整えながら
スプリント刺激も入れて、
土曜日のメインに向けて、準備できました!!
土曜日
AM
100,200,400組に分かれ、レースタイムを意識した練習をしました!
ベストを出した人もいて、きつい中でも声出しをして盛り上がり、全員よく攻められていました!!
PM
午後はがっつりウエイト
秒数が伸びたり、新しいマシンでのトレーニングが入ったりと、刺激たっぷりですが、
最後の追い込みバイクまで、全員やりきれました!
練習中、少し気が抜けちゃった時の②のぞみです。
たまにこの顔をしている彼女を見かけるのですが、撮影できた試しがないので、自分で再現してもらいました!
②志保とひなたに煽られています
突然ですが、合宿中にみんなの様子を見ながら、感じたことがあるので、この機会に少しお話しさせていただきます
誰しも、タイムが思ったより上がらない日があると思います。
私もよく上手くいかなくて、壁を叩いて悔しがっていますが、練習中はタイムだけにとらわれずに、
泳ぎの形や感覚など、自分が気をつけるべきポイントを意識して、質の高い泳ぎを心掛けましょう!
そして、「今のが上手くいかなかっただけ」と割り切って、次こそとすぐに切り替えることが大事です。
絶対タイム上げられない。。と言って、次の1本、タイムを上げられる人なんて、そうそう居ません。
まずはやってやると意気込んでいきましょう!
人間は案外単純なので、ずっと言っていれば案外出来る気がするものです!
ダメな時も、良い時も、チーム全体で声掛けを行い、どんどん攻めていきましょう
明日は合宿前以来のオフです!
しっかり食べて、ゆっくり休んで、
強化の追い込みと三体に備えましょう
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうござい
ました。
次は志保ちゃん