監督の山川です。
コーチブログの担当が回ってきました。
昨日行われた夏季公認では、もう少しでベストという惜しいレースが沢山ありました。7月の大会では今回の反省点を改善して、しっかりベストを出してもらいたいと思います。
ブログタイトルを見て、水泳通の方々にはピンと来てるかと思いますが、先々週、関西出張ついでに勢いのある近畿大学水泳部の練習を見学してきました。
「勝たなおもろない!!」
その通りです。まさに真理。
最近は色々な価値観や多様性が認められる世の中ですが、競泳は勝負の世界ですので「勝ち負け」に拘ることは大事なことですよね。
プールに貼ってある言葉。
良い取り組みはチームに還元していこうと思います。
我々も何か格言を作らないと笑
格言を作ったことはありませんが、私は研究者でもあるので論文は書いています。
最近公開された論文。
コロナ禍における競泳パフォーマンスの動向について書きました。あまり考察に時間がかけられなかったので、各方面の方々からお叱りをいただく部分が多々あるかと思いますが、ぜひご一読を。
最後に、水泳部後援会からのお知らせです。
今年もたくさんの方々から多くのご支援をいただいております。返礼品用のマスクがなくなったきましたので、新たにチームのロゴ入りマスクケースを準備しました!
早速、ご支援いただい方々にお礼状とともに発送していきたいと思います!今後もたくさんのご支援を心よりお待ちしております!