文化の日 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus


こんばんは。本日ブログを担当致します
水泳部一年 佐藤優です


ブログを最後まで書き終えた〜!と思ったら、急に画面が真っ白になって本文が全て消えてしまい、今悲しみに暮れながらこのブログを書いています

最初に書いていた私のコンタクトデビュー話は、またいつかです、、、


よしっ、気を取り直してもう一度書かせていただきます(°_°)



🎗課題組



今日も、各自工夫しながら課題に挑戦していました。



課題後の教え合いタイム




楽しそう☺️



先日のブログで、サアヤさんもおっしゃっていましたが
人に言葉で伝えたり教えたりする事は、自分自身気が付かなかった事に新たに気が付くきっかけになったり理解が深まったりするのでとても大切な事だと思います

教えてもらう側だけでなく、教える側も成長出来るのが良いところ💡


🎗メニュー組



今日も潜りに潜りまくりました。
ナミさんと先日お話しさせていただいたのですが、この練習はとってもとっても苦しい代わりに強くなったという達成感も凄まじいです。笑 





目を光らせて15mに届いているかチェックするカスミさん✨😏




今日のメインはスピード持久練

スタート台の上に見えるスマホでは、リサトさんが自分の泳ぎを研究する為に動画を録っています

長いメイン練習が終わってすぐ、リサトさんは自分の泳ぎを確認していました リサトさんが速い理由は、これだ〜❗️メモメモ




そして先週から始まった新たな取り組み



先生方や選手同士で確認し合える、自分自身が言葉にする事で取り組みやすくなるといった理由から、練習前にその日の目標をホワイトボードに記入しています

練習後に達成できたら自分で花まる💮をつけます
(一年生、頑張ろう、、、、汗)





最近は新たな取り組みが沢山始まり、忙しない中とても濃い練習ができているな、と感じます

祝日という事もあり、なんだか土曜日感満載の今日は、残念ながら水曜日🙄
まだまだ週の折り返し地点、後半戦も頑張りましょう




話が合うタマキと、お姉ちゃんみたいなカズハさん🐙




頼りになるチーフマネージャーのカスミさんと、主将ナミさん🐘


笑顔の写真で今日のブログは〆ます
読んでいただき、有難うございました。

明日は先生方の担当です
よろしくお願い致します。