4月17日 | 日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!
Instagram→@jwcpegrampus
Twitter→@jwcpegrampus




こんにちは。
4年の井関繭子です。



私の新学年の抱負は、
《時間を無駄にしないこと》です。



阿部さんも書いていましたが、

4年生になり授業が非常に少ないため
その分、自由な時間が多くなりました。


その自由な時間を課題や勉強に費やせたら
いいなと思います!






あっという間に桜が散って暖かくなり、
もう夏でございますね。



今日からの1週間は、適応期となります。


徐々に練習の強度が上がっていくようなので
ケアや体調管理も怠らずに行いましょう☆



本日の練習の様子です!

{86F65D8B-007F-4F75-AE80-57E9D1A29E70}
{C7F66ECA-67F5-4828-9E95-72BD8DE4DE98}
{6EAB7AAD-3842-46F6-8C93-5A2C80EA89BA}
{42EAD2E8-E332-48F8-B87E-2BB899CD44C5}
{78735270-1948-4E34-80CB-A07BF5443ECB}

あまり写真が撮れませんでしたすみません…


午後は、スイム組とウエイト組に
分かれて練習を行いました。



新入生も積極的に参加してくれています!

みんなと泳げるのもあと5ヶ月もないので
特に1年生には絡みまくりたいと思います。






昨日まで名古屋のガイシアリーナで
日本水泳選手権が行われていました。



里菜、杏珠、
マネージャーの麻衣子、お疲れ様でした!



私はテレビで拝見させて頂きながら、
速いっていいな〜としみじみ感じておりました。



私の地元である大阪でも大会があったようで

ひたすら辞めたいと言い続けていた友人から
ベストが出たという連絡があり、

震えるほど嬉しかったですっ✌︎



何が言いたいのかといいますと、
諦めずに努力することが大事なんですね〜☝︎

速い遅いに関係なく
努力しているひとはカッコいいですよね

私も改めて頑張ろうと思えました。。






5月の長水路に向けて、
みんなで切磋琢磨し合い頑張りましょう!


{99408AAA-57F0-40D4-B169-7379BBE5ED8E}



次は、三年生の美星です☆☆☆