こんばんは。
今日は一年でもっとも
昼間が短い日。
冬至です。
そして2014年は
いつもの冬至とは違い
新月と冬至が重なる
19年に一度しか起こらない
朔旦冬至です。
古来、冬至は極限まで
弱まった太陽が
復活する日、
すなわち「復活の日」と
されてきました。
太陽と月の復活の日が
重なる朔旦冬至は、
非常におめでたい日だとされ、
古来朝廷では盛大な祝宴を
していたそうです。
さてそんな今日は
栄養についての
講義をして下さいました。
みんな真剣に聞いて
各自この冬をどう過ごそうか
イメージできたのでは
ないでしょうか?
明日から
合宿が始まります。
各自しっかりと
自分自信の課題を
もって
充実した
時間にしていきましょう!!
atsumi☺︎