日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学 水泳部

日本女子体育大学水泳部のblogです!             
Instagram→@jwcpegrampus

こんばんは🌛

本日のブログを担当させていただきます

1年岩間祐美です。


早速ですが、今回のテーマ「シーズンオフの思い出


私のシーズンオフの思い出は

青森県への帰省です🍎

楽しいことがたくさんありました!


家族や友達と念願のBBQをして、おいしいお肉を食べながらいっぱい笑いました。🍖

毎日お母さんの手料理を食べて、やっぱり実家のごはんは最高だなと感じました。本当にありがとう❤️✨️


帰省の初日は弟の誕生日をみんなでお祝いしたり、お父さんと夜ゆっくり話したりして、あたたかい時間を過ごせました。


さらに、母校の部活動にも参加させてもらいました。当時の思い出がよみがえると同時に、今頑張っている後輩たちから良い刺激を沢山もらいました。


家族や友達、そして母校の人たちと過ごす時間の大切さを改めて感じた、最高の帰省になりました☺️


地元八戸市の飲食店にも家族でいくつか行きました🍴





こちらは1日10食限定の海鮮宝手箱です!✨️




こちらは弟が食べていた、

地元の海の幸をたっぷり使った海鮮ラーメンです!🌊



トッピングの貝や海藻も新鮮で、海の香りが広がるようなものばかりで地元の味を全身で感じられる時間でした。


海の幸を感じたい時は、ぜひ八戸市に遊びに行ってみてください🐟✨



今回の帰省でたくさん笑って、いっぱい食べて、心も体もリフレッシュすることができました🌿

また気持ちを新たに、これからの練習や勉強も頑張っていきたいです!💪✨


それでは月曜日の練習です。


ひろきさんブロック

 

丁寧にドリルを行い、その後にテンポを意識して泳ぎました。



練習後のボクシングも頑張って行っていました🥊


けんたさんブロック


スカーリングやドリルで水の感覚をつかんだ後、

HRを意識してFreの持続セットを行いました。






火曜日の練習です。


ひろきさんブロック

ドライを行った後、

水中映像を撮り、泳ぎの確認をしてスピードを出す練習を行いました。











けんたさんブロック


ゴールセットを行いました。

アベレージタイムを先週よりもあげれるように声を掛け合いながら頑張りました。




スイム後のドライ、懸垂も欠かさず行いました。



最近、気温も下がってきているので栄養管理、体調管理に気をつけて頑張りましょう‼️


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


次のブログはあいさんですクローバー