虹色、空雲兄弟の離乳食作り! | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

皆さんこんにちは🍀

室中です爆笑


先日、子タヌキ達を屋外哺乳類ケージに移しましたが、その日からちょうど雨の日が続いているので少し心配になっちゃいます💦

ですが、リリースに向けて雨の日にも慣れてもらわないと!!☔️🔥


さて、今回は、そんな虹色、空雲兄弟合わせて9匹の子ダヌキ達の離乳食作りについてご紹介したいと思います〜!爆笑


これらの食材を使用しています!

↑上の写真の食材の量は、1ヶ月前ほどのものになります。


現在は、

ジャガイモ1kg

ニンジン 3本

バナナ  2本

鶏胸肉 約1kg

リンゴ  1個

カボチャ 7切れほど

を使用しています!


〜以前の離乳食の作り方〜


食材を細かく切り、野菜は蒸します。

全ての食材をボウルに入れてペースト状にします。


ペースト状にしたら、500gごとに袋詰めします。

500gが一食分で、1日3回、ミルクを混ぜて与えます。


〜現在の離乳食の作り方〜

現在は、歯が立派になってきて、噛む力も強くなってきたのでペースト状にせずに、与えています!

また、下の二つの写真を比べてわかるように、食材を大きめに切ってお肉を多めに入れています爆笑


以前


             
現在
驚くことに、現在、このボウルに入った、いっぱいの食材が一食分なんです!!
そして、これに加えて生の人参やトウモロコシまで!

両手で抱えるほどの量なんです🤣🤣


一食分がこの量で、1日にこれを3回あげています!!

食材を切っても切っても追いつきません〜えーん

昨日、食材を大量に買ったはずなのに、気づいたらもうない!!なんてことが……笑い泣き

消費する食材の量が膨大なので、少しでも経費浮かせるために、なるべく安いものを買おうと、1日でスーパーをはしごすることも!!💨


そんなこんなで毎日、離乳食作りは大変ですが、こうやって美味しそうに食べてくれる姿を見ると、幸せな気持ちになっちゃうんです😳キラキラ




これからも、たくさん食べて大きくなって元気にリリースできればなと思いながら、引き続き、離乳食作りに励んでいきたいです!💪


ということで、今回は虹色、空雲兄弟の離乳食についてのご紹介でした!!


お読みいただきありがとうございます💐


【JWCからのお願い】

最近の虹色、空雲兄弟兄弟タヌキ達は、離乳食メインに加えて生野菜もたくさん食べるように!!

9匹の子タヌキのご飯の為に、どうかご寄付のご協力をお願い致します🙇‍♀️

こちらからたぬきのミルクチケット改め、たぬきのご飯チケットのご購入ができます!

           

☆一枚500円NPO法人ジャパンワイルドライフセンターたぬきのごはんチケットA (500円)リンクcheckout.square.site



☆金額自由入力

※『たぬきのごはんチケット』はクレジットカードのみでのご入金となりますのでご了承ください。

 

 

※生まれたばかりのタヌキの近くには母ダヌキがいる可能性があります。心配かとは思いますが、母ダヌキを警戒させないようにそっと見守ってあげてください。

※現在、施設には11頭のタヌキがいます。そのうち、9頭が赤ちゃんタヌキになります。施設としての収容可能頭数を超えてしまったので赤ちゃんタヌキの保護受け入れを一時停止とさせていただきます。