皆さんこんにちは
管理人の佐草です
最近「暑いなぁ~アイス食べたいなぁ~」なんて思ってたら今日は結構気温が低いですね
昨日は半袖でも過ごせていましたが、流石に今日は長袖じゃないと寒いぃぃ~
この時期、気温差で体調を崩す方が多いので、皆さんお気を付け下さい
さて、今日は皆さんに嬉しいご報告があります!
JWCは皆さんもご存知の通り、私どもの活動に賛同して下さった方からのご支援・ご寄付により活動を行っています
怪我や病気の子を保護する上で様々な費用が発生しますが、その中でも一番かかるのが、やっぱり日々の餌代です……
JWCでは保護動物たちのリリースを目的としている為、普段あげている餌もなるべく自然に近いものを選び、野生復帰した際に支障が出ないようにしていますが、毎度山から取ってくるわけにもいかず……
かと言って、いつどのような種がどれだけ保護されてくるかは検討がつかない為、動物園のように毎月決まった量で仕入れることはできないんです
都度購入するとなると、やはりコストがかかってしまうのですが、JWC農園で自家栽培をしたり、チラシとにらめっこしながら安売りしているスーパーで購入をしたりと、なるべく節約するように心掛けています
そんなJWCですが、今回、島根のブランドサツマイモ“森の絹”で有名な『なつかしの森』さんと、その販売サイトの運営をなさっているツクツクさんからお話を頂き、なんと無償でその“森の絹”を譲って下さることになったんです!!
なんでも、サツマイモを作る中で、どうしても商品にはならない野菜が出てしまい、それをどうにか有効活用できないかと悩んでいてところ、元JWCスタッフでもある『縁結び八重』の店長、佐草優駿からJWCの話を聞き、ご連絡してくださったのだそうです!!(店長ありがとう!!)
サツマイモはタヌキたちの大好物なので、本当にありがたいです……
実際に送っていただいたサツマイモを皆にあげてみると、ブランド品の味は野生動物でも分かるのか、いつもより良い食べっぷりを見せてくれました(笑)
いいなぁ……私達が食べたいくらいだぁ……
今いる子ダヌキ達が大きくなったら、と考えると、11頭分の食費……うっ……今から頭も胃も痛いですが、『なつかしの森』さんと『ツクツク』さんからのご支援があって、まだ本当に良かったです……
……いや、でも本気で怖いな……。
ということで!! 今回は素敵な『なつかしの森』さんと『ツクツク』さんからのサツマイモのご支援についてでした
今回ご支援下さった皆様に、スタッフ一同心より御礼申し上げます。美味しいサツマイモを食べて元気になった子達を元の居場所へ戻せるよう、今後も尽力して参ります
お読みいただきありがとうございました
☆今回ご支援頂いた『なつかしの森』さんのショップページ☆
☆『縁結び 八重』のHP☆
【JWCからのお願い】
赤ちゃんタヌキのミルクの為に、どうかご寄付のご協力をお願い致します!
こちらからミルクチケットのご購入ができます!
↓
☆一枚500円
☆金額自由入力
※『たぬきのミルクチケット』はクレジットカードのみでのご入金となりますのでご了承ください。
※生まれたばかりのタヌキの近くには母ダヌキがいる可能性があります。心配かとは思いますが、母ダヌキを警戒させないようにそっと見守ってあげてください。
※現在、施設には11頭のタヌキがいます。そのうち、9頭が赤ちゃんタヌキになります。施設としての収容可能頭数を超えてしまったので赤ちゃんタヌキの保護受け入れを一時停止とさせていただきます。
誠に不本意ではございますが、何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。
※JWCは皆様のご寄付・ご支援により傷病鳥獣の救護活動を行なっております。
一羽でも一頭でも多くの命を救えるよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。