みなさんこんにちは
先日午前中にジャパンワイルドライフセンター(JWC)の事務所のすぐ外の草むらでシジュウカラのヒナがピーピー鳴いているのが発見されました
どうも巣から落ちてしまったようでした。
周りの木を見渡しても巣が見つからないのでどこから落ちたのだろうかとみんなで話していました。
巣立ちビナは親が近くにいる事が多く、すぐには助けない事が鉄則となっています。場合によっては飛ぶ練習をしているだけの場合もあり、拾ってしまうと逆に親とはぐれてしまいかねません。
明らかにまだ飛べないヒナの場合は、巣が見つかれば巣に帰してあげると良いのですが、このヒナの巣は見つからないのでとりあえずしばらく放って様子を見ていました。
他のヒナたちの鳴き声がどこからかするのですが、それもどこだかわかりませんでした。夕方になってきてどうしたものかと見ていたところ、親鳥が壁の穴に入って行くのを発見しました
巣の場所が分かったので、なんとか無事にヒナを戻してあげる事ができました
巣に戻すと他のヒナたちのところまで行きました。
残念ながら巣がある穴の中は暗く、写真はとれませんでしたが、無事に家族と合流できました