みなさん、こんにちは。
今日のブログ更新です。
昨日は夜に地震がありましたね。
皆さんは大丈夫でしたか?
僕はうたた寝していたのですが、地震が来て目が覚めました。
そして、熊本城も大変なことになっています。
熊本城は1469年に加藤清正によって築城されたお城で、特徴的な石垣で有名でした。
その石垣が、崩れてしまったとのことです。
昨日のニュースで、モクモクと上がっていたのが石垣が崩れたものだったようです。
かなり大きな地震だったので、気になって情報を調べてみました。以下に簡単にまとめます。
マグニチュード6.4、最大震度7、震源地は内陸の深さ10㎞地点だそうです。
昨日だけで本震を含め40回、本日に入ってからも、早朝の段階で64回の地震が確認されています。
九州地方は地震自体が少なく、震度7を観測したのは計測史上初ということで、まだ被害の全容が把握しきれていないようです。
亡くなった方も出ており、負傷者も700人以上とのことです。
昨年の9月には阿蘇山も噴火しており、九州から関東にかけての日本最大級の断層である中央構造線への影響も懸念されています。
今日は、少し気を付けながら過ごしましょう。
最後に現時点での地震の速報のURLを貼っておきます。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000004531395.html
最後になりますが、お亡くなりになられた皆様のご冥福を、心よりお祈りいたしております。