こんにちは。
今日は少し風が冷たいですね。桜も昨日で終わりだとかで、はらはらと散っている花びらが目に付きます。
さて今日は、JWCの餌取りについてお話しします。
これは遊んでいるわけではありません。
では何をしているのかって?
まぁまぁ、もう少し見てみましょう。
おや。
フィーッシュ(魚じゃないけど)!
はいそうです。
実は、ハクビシンやタヌキ、カラスなんかも大好きな、ザリガニを釣っていたのでした。
まさか、子どもの頃に培った夏の遊びの代表格が、こんなところで役に立つとは思えませんでした。
小梅もモゲおも、クマもカー子もザリガニをむしゃむしゃ食べます。
この子たちが野生に戻る日は、もうすぐそこ。
野生にある生きた食べ物を、しっかりと狩って食べる。
これをこなせば、野生復帰目前です