
本日は、雨が降っているので風邪をひかないよう気を付けてくださいね!

昨日はお友達とお花見がてら上野動物園へ行ってきました。
動物園に行くときは大抵、私より動物のことを知っている方々と行くことが多く、疑問に思ったことを聞く側だったので、
ちゃんと質問に答えれるのかと緊張

友達からでた質問は案外、みんなが気になりそうなことが多かったです。
その中の1つ
「アシカとアザラシ」ってなにが違うの?どっちがどっち?」
確かに、アシカとアザラシの違いってわかりにくいですもんね。
みなさんはわかりますか??わからない方も多いはず!
そこで、見分け方を紹介します。
アシカとアザラシの見てすぐにわかる違いは耳です!
アシカには耳介があるのですが、アザラシには耳介がなく穴が開いているだけです。
他にもアシカは体起こすことができ、上手に歩くこともできますがアザラシはできません。
その他にも違いはいろいろあるのですが、
似ているようですが、実は似ていないんです

見分け方を覚えてしまえばすぐにわかるようになりますよ!
そんなこんなで、お友達が疑問に思うことも子どもたちが疑問に思うこともそこまで違うことではないんだと感じました

そして実は、上野動物園へ行くのは初めてだったのですが、
あんまり見ないワニやいろんな種類の爬虫類を生で見ることができ、とても充実した一日でした!
みなさんも暖かくなってきたので、是非!動物園行ってみてくださいね

