Leap Year ~うるう年~ | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

こんにちは

今日は4年に一度、2月が1日多くなる「うるう年」の日ですね!
2月は1日増えても29日までしかないので、なんだかアッという間に過ぎ去っていった気がします

ところで、うるう年は英語で「Leap Year」と言います。
Leapは ピョンと飛ぶ、飛び跳ねる という意味があります

この年に何を飛び跳ねているのかというと

それは「曜日」だそうです

365日の年は、その年の元旦が月曜日だとすると
翌年は火曜日、翌々年は水曜日になるのですが、
うるう年の翌年には、ひとつ飛び越えて水曜日になってしまうんだそう。

本当かなぁ?と思ったので、カレンダーを見てみたところ
今年は


金曜日が元旦で…

(事務所がお休みだったので休となってます)


来年は


日曜日! 

本当に1つ曜日が飛んでいました!


日本語とはまた違った意味で面白いですね~

ふだん英語の動物のニュースの訳をしていますが、

こうした日常の英語の意味も調べてみると面白いかもしれませんよ!