大掃除パート② | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

みなさん、今年ももうすぐお終いですねニコニコ
一年間が長かったような、短かったような………。その時その時はとても長く感じるんですが、振り返るとあっという間のことに感じます。
このブログをご覧になっている皆様も、年末ということでお忙しくされていることでしょう。

さて、昨日、大掃除パート①と銘打ちましたが、今日はブログ当番が事務所待機組になってしまったので、様子がわかりませんガーン
というわけで、どんなことをしたのか、掃除組に聞いてみました!!


昨日はスタッフ一同で行いましたが、今日は分担して行ったので、広範囲の掃除はできなかったそうです。とはいっても、昨日の時点で大体は終わっているので、今日はその仕上げの部分です。ハクビシンンの小梅の周りの掃除や、鳥用の止まり木の洗浄、廊下のモップ掛けや、カモのプール洗浄などを行いました。

小梅のお嬢さんは、ケージの隅っこにウンチをするので、外の壁にまでうんちが付いちゃうんです。その都度掃除はしていますが、小梅のケージを動かしてまでの掃除となると、毎回やっていたら小梅にとってはストレス以外の何物でもありません。

今回は、そんなこんなで小梅の周りを綺麗にしました。さらに、プラダン(プラスチック段ボード)を壁面に設置し、うんちが付かないようにしました!

他にも、キジバトちゃんが現在は止まり木として使っている枝も、糞がついて汚れが目立っていたので洗うことにしました。幸い、昨日に引き続き天気には恵まれたので(気温は低いのですが)、洗って乾かすことまでできました。


掃除組さん、お疲れ様です。ありがとうございました。

動物たちも、気持ちのいい状態で年越しを迎えてくれそうですニコニコ
それでは、今日はこの辺で。