1羽目の雛の様子を見に行った時には、既にもう1つの卵に亀裂が入っていて、
中の雛が動くと、その亀裂から姿が見えました。
そして、かすかに「ピー、ピー」と卵の中から鳴き声も聞こえていました。
現在はミルワームを半分にしたものとブドウ糖を与えています。
雛は産まれてから一時間ほどで羽が乾き、孵卵器からケージに移動しました。その一時間後には餌を食べ始め、元気に鳴いていました。孵卵器は37℃、湿度50%ほどで卵を温め、ケージはひよこ電球で30~35℃くらいを保っています。
卵はまだ他に9個残っていて、小さな亀裂の入ったものやコロっと動くものが観察されています。 まだまだ沢山の雛たちがかえるよう見守っていきたいと思います!
(写真説明)
上:1羽目のヒナ
中:2羽目孵化寸前
下:2羽目孵化直後


