多摩動物園遠足~町田自然幼稚園~ | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

10月23日(金)に町田自然幼稚園の多摩動物園遠足へ同行させていただきました。
今回JWCからは4名が同行し、バスの中では2名ずつに分かれました。動物園の中では各クラスに1名スタッフが付いて行動しました。

行きのバスでは動物園で見る予定の動物たちのことを知っているかをまず聞き、『マレーバクはどんな色をしているか?』、『インドサイの角は何本あるか?』、『コアラは何を食べるか?』、『カンガルーはどうやって移動するか?』、『シマウマのお腹はどうなってるか?何色か?』、『ライオンのオスとメスの違いがわかるか?』など、その動物の観察してほしいところを伝えました。

園内では、動物の簡単な説明と見るポイント、子供たちが投げかけてくる質問に答えつつ動物を見てまわり、お昼も子どもたちの輪の中にいれてもらって楽しく食べれました。


仲良くみんなでお弁当

帰りのバスでは、行きのバスで伝えた動物の見てきてほしいところからクイズを出して答えてもらったのですが、みんなしっかりと答えられていて、「みんなしっかりと見て覚えてくれたんだな」ととても感心しました。
クイズの後は時間が余ってしまったため、急遽質問コーナーを行いましたが、3問ほど答え終わったあたりで幼稚園に到着してしまったため、「また質問BOXに質問入れてね!待ってるよ!」と言いお別れをしました。


インドサイを真剣に観察する子ども


みんな興味津々なゾウさん

この遠足で、スタッフと子どもたちの距離、動物たちと子どもたちの距離もさらに近づいたのではないかと感じました。