ナイロビNPのシロサイ | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。

whiterhino
先週、ナイロビナショナルパークにシロサイが移送されてから約1年が経ったというニュースを受けて、視察に行ってきましたニコニコ


お昼前にパークに到着し、入ると最初に出迎えてくれたのは、キリン3頭たちでした。すぐに今回の目的のサイ10頭を見つけ、そろそろと近づいていきました。


サイはとってもシャイで、ちょっと音を立てただけで、すぐに気づかれてしまいましたあせる


サイはシロサイとクロサイと両方いたのですが、写真はシロサイしか撮れませんでしたショック!しかも、この間雨が沢山降ったので、草がすごくのびていて、なかなか全身を確認することができませんでした。

でも、シロサイのトランスローケーション(移送)が、うまくいってそうで一安心ですグッド!


ちなみに、シロサイは全く白くなく、その名前は地に生える草を効率良く食むための平らで幅広い口の形の呼び名に由来していると言われていますニコニコ


クローバーナイロビナショナルパークの説明クローバー
ケニアの首都ナイロビの中心街からたった7kmの場所に位置している、世界でも珍しい国立公園です。生息している動物は、シロサイの他、クロサイ、ライオン、ヒョウ、チーター、ハイエナ、バッファロー、キリン、シマウマ、ヌー、イーランド、多種多様な鳥類等です。