ウガリの作り方 | JWC NEWS

JWC NEWS

JWC(NPO法人ジャパンワイルドライフセンター)は、
野生動物の保護を目的として
1990年に設立した野生動物保護団体です。


今日はお隣さんでもある、レンジャーの隊長さん、ジョセフから教わったウガリの作り方をお話しますニコニコナイフとフォーク

 彼は、以前軍隊で働いて、その後コイヤキのレンジャーとなる現在まで、奥さんの手料理を食べる機会がほとんど無いと言うほど、自炊経験が長いそうですおにぎり(単身赴任というところです)


そのジョセフが教えてくれた方法は、
1、まず鍋でお湯を沸かす。
2、煮立ったら、ウガリの粉(ウンガ)を入れる。
  分量は経験しだいのようですひらめき電球
3、それから長細い木のへらで、よ~く、かき混ぜます。
4、分量が少ない場合は、少しずつウンガを足します。
5、たまに全体的にひっくり返すようにしてこねていきます。
6、最後は、お皿の上に鍋ごとひっくり返し、
ナイフで適当な大きさに切ってから食べますナイフとフォーク

※お鍋の底の、ちょっと焦げ目のついた所も香ばしくて美味しいですドキドキ
 
さすが料理経験が長いジョセフ隊長のウガリは美味しかったですラブラブ!日本でもウガリの粉があれば、是非お試しくださいニコニコ



カメラカメラa href="http://stat.ameba.jp/user_images/20150430/11/jwc-web/cf/e4/j/o0394029513291569591.jpg">20081104