
ナイロビも昨日辺りから天気が良く、行楽日和です
あいにく行楽とは行きませんが、僕達も晴天の中移動することが出来ました
午後には中継地点であるナロックという町で、野菜やジェネレータ用のガソリンなどを購入しました
野菜を買うために市場へ向かうと、相変わらず外国人という事で高く売りつけられます。値段だけならともかく、トマト1kgを持ってきて、これは2kgだとごまかされそうになりました。さすがにムッときて
、その場を去りましたが、後からもう1袋を持って来て秤を使って見せてくれたので、仕方なく買うことにしました。考えてみれば、彼らも売ることに必死です。こちらも買ってあげたいと言う気持ちはあるのですが、買う側としては、やはり気持ちよく買い物をしたいものです

でも人の事ばかり言っていられません。もっと現地の言葉を話して、うまくコミュニケーションを取るようにすれば、うまく買い物をする事が出来るはずです。
話は反れてしまいましたが、買い物をすませてナロックを出発し、夕方にはコイヤキに無事到着しました
以前JWCのHPで報告させていただいていた火災現場は、現地コイヤキスタッフの報告通り、新芽が生えて濃い緑一色です。自然の懐の深さをしみじみと感じることが出来ました。ヌーも前回に比べて、多く見受けられます
近くのロッジにも、観光客が50人ほど泊まっているそうで、観光シーズン到来といったところでしょう。運良く、ヌーの川渡りを見ることが出来るといいですね
今日も相変わらず砂埃だらけですので、そのロッジから頂いた水で身を洗いたいと思います。それでは、おやすみなさい
